2025年6月27日金曜日

備北丘陵公園 (2025. 6.27)

 三次駅で車両切り離し。前が福塩線吉舎行き、跡が芸備線庄原行き。


終点の備後庄原駅。ほとんどは学生で、途中の塩町駅で降りた。庄原で下車したのは、自分ひとり。

 

備後落合方面。ここから先は、便は極端に少なくなる。

 

ホームにカープ人形。

 

「芸備線庄原市応援大使」は徳永ゆうき。


 8:27、駅を出発。

 

庄原は車では何回か来ているが、歩くのは初めて。

 

国道183号線、右へ。

 

上り坂。

 

公園の北入口。左へ。

 

備北公園は国営。

 

里山の駅・庄原ふらり。ここは無料エリア。

 

公園のエントランスセンター。

 

宿泊者専用エリア。

 

湖畔広場。


ここから有料エリア。入園料はシルバー210円。

 

湖畔テラス。

 

国兼池。


公園を散策。

 

寄り道。

 

スイセンガーデンだが、それらしきものがない。

 

引き返す。

 

公園内を中国自動車道が通る。

 

ピクニック広場。

 

歩いて来た方向。エントランスセンターが見える。

 

自動車道の上を渡る。

 

東城方面。

 

三次方面。

 

つどい橋。

 

つどい橋を渡る。

 

北に自動車道。

 

南に広場。

 

展望台。

 

展望台の上から。

 

ウッドデッキ。

 

林間休憩所。冷房がきいていた。ひと休み。

 

大芝生広場。

 

湖畔レストハウス。

 

花の広場は、作業中のため、立ち入りできない。

 

芝生広場の巨大遊具。

 

園内の無料バス、おもいやり号。

 

上はサイクリングロード。歩行者道と自転車道は分かれている

 

アジサイロード。

 

左へ。

 

下り。

 

アジサイ園。

 

農家。備北公園は30年ほど前に来ているが、この建物は記憶にある。

 

ひばの里。

 

水車。

 

短冊の道。

 

中の広場。

 

日陰で、ひと休み。

 

出口。ここから七塚駅が近いが、列車は2時間後。

 

エントランスセンターに戻る。

 

同じルートで戻る。

 

ヘリポート。

 

スイセンガーデンの下を通過。

 

エントランスセンターに戻る。

 

庄原駅へ。

 

駅は左だが、前に寄り道。

 

上野公園へ。

 

上野公園。

 

赤い橋や鳥居など。

 

弁天橋を渡る。

 

今日も暑い。日陰で休憩。

 

水中鳥居。

 

やはり、厳島神社。

 

上野池。

 

池を周回する遊歩道があるが、今日はここまで。

 

庄原駅へ向かう。

 

14:13、駅に戻る。

 

帰りはバスで。広島行き高速バスが、1時間に1便ある。


参考にしたマップ


 

0 件のコメント:

コメントを投稿