2025年10月14日火曜日

広島市植物公園 (2025.10.14)

 JR五日市駅北口から、薬師が丘団地行きバスに乗り、植物公園で下車。

 

約8年ぶり。

 

正面の階段。


 

上ったところから。

 

大温室。


サガリバナ。

 

オーストラリアバオバブ。表面はコンクリートのよう。

 

東南アジアのラン。


ガジュマルとアコウ。

 

タビビトノキ。

 

中南米のラン。


ベンガルボダイジュ。

 

2階へ。

 

2階から。

 

見渡す。

 

隣室へ。

 

これは造形。

 

熱帯スイレン温室。

 

オオオニバス。


外にも造形。

 

次のエリアへ。

 

フクシア館。

 

フクシア。

 

サボテン温室。

 

オオガタホウケン。

 

実がついている。

 

キンシャチ。

 

オオガタホウケンとキンシャチ。

 

フォトスポット。

 

バラ園。

 

バラ。

 

ひと休み。

 

前に極楽寺山。

 

引き返す。

 

左へ。

 

ロックガーデン。

 

池。

 

ショウブ園。

 

日本庭園。

 

庭園の奥へ。

 

木道。

 

ミニ登山。

 

けっこう登った。

 

下り。

 

庭園に戻る。

 

展望塔へ。

 

上り坂。

 

ハギ。

 

藤棚。

 

展望塔。

 

屋上から。

 

極楽寺山、鈴ヶ峰。

 

下る。

 

大温室の向こうに極楽寺山。

 

コスモス。

 

芝生広場。

 

ひと休み。

 

いい天気。

 

最後にベゴニア館。

 

ベゴニア。

 

正面階段の花壇。

 

植物公園をでる。約2時間のウォーキング。

 

帰りは、バスの便数の多い通りまで歩く。

 

鈴ヶ峰。


近道。

 

城山バス停から、バスで五日市駅へ向かう。



0 件のコメント:

コメントを投稿