筑豊電気鉄道直方駅。通称「ちくてつ」。以前、筑豊を旅した時に、黒崎側から乗ったことがあるが、今回は何ヶ所か、途中下車する。
1時間に3~4便ある。
ホームの向こうに福智山。
黒崎行きに乗車。
遠賀川を渡る。
希望が丘高校前駅で下車。
電車は黒崎へ。
笹尾川。
橋を渡る。
金網の向こうに建物。
遠賀川水源地ポンプ室。
『明治日本の産業革命遺産』の構成資産のひとつとして世界遺産に登録された。
1910年操業開始。
ポンプ室の横に池。
笹尾川橋を渡る。
渡った所の厳嶋神社。今日は暑い。ひと休み。
こちらは江戸時代のもの。
下に水が流れる。
堀川運河。
水門を下から。
遊歩道脇の休憩所。左へ。
筑豊中間駅へ。
前に皿倉山。
黒崎行きが通過。
駅への道が分からず、しばらくうろうろ。
筑豊中間駅。
黒崎行きに乗車。
西山駅で下車。
駅の下に公園遊歩道。
西山池。
展望台がある。
直方行が通過。
展望台は立入禁止。
横から、西山池。
隣の駅へ。
三ヶ森駅。
黒崎行きに乗車。
終点の黒崎駅前。
JR黒崎駅。
小倉へ。
小倉駅のホームで、腹ごしらえ。
今回の旅の起点、小倉駅に戻る。
旅のマップ。