2025年4月13日日曜日

瀬野川ウォーキング (2025. 4.13)

 9:38、中野東駅を出発。


 瀬野川ウォークキング、スタート地点。

 

上流、瀬野方面。

 

平原橋。権現橋まで590m。

 

平原橋の上から。下流。


 海田方面へ。


 瀬野川。


 

 権現橋。山王大橋まで650m。


 日浦山を見ながら。


 

 山陽本線上り。


備中橋。

 

山王大橋。才野瀬橋まで610m。


 山陽本線上下。

 

川の流れ。

 

才野瀬橋。貫道橋まで740m。

 

満所橋。

 

安芸中野駅。

 

シバザクラ。


階段に座って、ひと休み。

 

貫道橋。井手橋まで520m。

 

出迎えの松。

 

ハトが寄って来る。

 

松並木。

 

井手橋。国信橋まで580m。

 

新幹線。

 

遠くに黄金山。

 

国信橋。畝橋まで580m。

 

瀬野川。

 

畝橋。石原橋まで420m。

 

右へ上がる。

 

瀬野川MAP。

 

遊歩道。

 

瀬野川、上から。

 

石原神社。

 

下に下りて、石原橋。日下橋まで200m。

 

海田スケートパーク。スケートボード場。

 

日下橋。日の浦橋まで380m。

 

ゴールの日の浦橋へ。

 

安芸アルプス。

 

日の浦橋。

 

終点。海田側のスタート地点。ウォーキングコースは5600m。

 

上市橋を渡る。

 

上市橋から。下流の中店橋。

 

上流。歩いて来た方向。

 

呉線。

 

九十九橋。

 

九十九橋を渡る。

 

下流の、ひまわり大橋。

 

12:01、海田市駅に到着。


参考にしたマップ


2025年4月12日土曜日

五段返しの滝<安佐南区> (2025. 4.12)

 吉山の法隆寺下のスペースに駐車。


 法隆寺。

 

法隆寺橋。

 

右へ。

 

案内あり。


 里山風景。

 

ツバキとサクラ。

 

人家エリアを出る。

 

上り坂。

 

大谷川をさかのぼる。

 

大谷川の渓谷の滝。

 

下から。

 

すぐ上が石畳。

 

五段返しの滝へ。

 

小さな滝。

 

橋が見えてきた。

 

大谷橋。

 

ますらおの滝。

 

近くから。

 

大谷二号橋。

 

左手に東郷山登山口がある。今日は登らない。

 

大谷一号橋。車道はここまで。

 

五段返しの滝。

 

上から下へ。

 

引き返す。

 

下り。

 

東郷山への登山を試みて、引き返してきた男性の車。他にも、バス停から歩いて登る男性もいた。マイナーなルートなのに、意外と多い。

 

窓ヶ山。

 

下る。

 

入口に戻る。

 

法隆寺に戻る。

 

近くに戸山車庫バス停。東郷山に登るには、ここから。


参考にしたマップ