2025年8月17日日曜日

真道山<江田島市> (2025. 8.17)

 新しくなった、広島駅の路面電車乗降所。

 

路線ごとに乗り場が分かれていて、分かりやすい。5号線、比治山経由広島港行き。


 新しくできた、駅前大橋ルートを下る。


広島港から江田島へ。

 

似島を通過。

 

下高山。

 

中町港に到着。

 

船霊社。背後に古鷹山。

 

今日登るのは、真道山。今まで、2回登っている。展望台が見える。

 

江田島市立能美中学校。

 

車道を登る。

 

右手に、宇根山(野登呂山)。

 

左へ。

 

真道山森林公園。

 

以前、ここまで車で来た。

 

登山口へ。

 

登山口。

 

ゲートをあぇて入る。ここは以前といっしょ。

 

基本的に階段。

 

九十九折。

 

ひと休み。

 

階段が続く。

 

山頂手前のピーク。標高260mくらい。 

 

いったん下る。

 

車道を横断。

 

急な階段。

 

展望台が見えてきた。

 

真道山、標高286.3m。

 

展望台へ。

 

古鷹山、クマン岳、江田島湾。

 

野登呂山。

 

ズームイン。歩き始めた中町港。

 

大黒神島、陀峯山。

 

音戸方面、三ツ子島。

 

下山。

 

右、中町港。直進、森林公園。今日は左へ。

 

車道を下る。

 

予期せぬ上り坂。

 

右に真道山。

 

下り。

 

合流。 

 

ひと休み。

 

鹿川水源地公園。

 

ふわふわドーム。空気は入ってなかった。

 

真道山を振り返る。

 

下り。

 

大黒神島。

 

右へ。

 

江田島バスの東浜バス停。中町桟橋行き、次は11:57。1時間以上待ち。

 

バス停の裏、胡子神社。

 

漁港。日陰でバスを待つ。

 

中町港。12:12の船に間に合った。

 

江田島湾の出口。

 

船窓から。真道山、古鷹山。

 

広島港に戻る。

 

路面電車5号線。比治山下を出て左へ。新ルートを行く。直進は、段原や的場町の旧ルート。来年には、循環ルートができる予定。

 

稲荷街で下車して。上がっていく電車を撮影。


今日のコース。


0 件のコメント:

コメントを投稿