2023年10月31日火曜日

衣掛山<飯南町> (2023.10.31)

 前回パスした飯南町の衣掛山(きぬかけさん)に登る。日帰りのつもりだったが、せっかく島根県に行くので、益田に1泊して山口県を通って帰るコースにした。

道の駅赤来高原に到着。

 

すぐ近くの赤名小学校の横に駐車する。

 

登山口。山頂まで1000m。

 

小学校の裏を登る。

 

衣掛山、赤名瀬戸山城。一帯は戦国時代、尼子氏と毛利氏の戦いの場になった。赤名瀬戸山城は尼子方。

 

左に赤鳥居。

 

緩やかな道。

 

ベンチ。登り初めなのでパス。

 

竪堀跡。

 

頂上まで500m。

 

半分来たので、一休み。

 

クマよけのフライパンをたたいて、出発。

 

九十九折。

 

あと200m。

 

最後に階段。

大手門跡。

 

分岐、直進。まず、山頂本丸へ。

 

登る。

 

衣掛山に到着。標高631m。標高差は200mくらい。

 

瀬戸山城本丸跡。

 

山頂は広い。

 

山頂から南側、雲海。千代田を過ぎてからずっと濃霧の中だった。あの中の走ってきた。

 

下に道の駅。

 

見渡す。

 

次のピーク。武名ヶ平山(ぶながひらやま)。

 

三瓶山?

 

見渡す。

 

本丸から下りる。

 

第二郭(二の丸)。

 

下へ。

 

第三郭。


さらに下に郭が続く。

 

引き返す。

 

分岐に戻り、左へ寄り道。

 

第四郭。

 

下に第五郭。

 

分岐に戻り、武名ヶ平方面へ。武名ヶ平城跡まで500m、武名ヶ平山頂まで1.2㎞。

 

右、石切跡。直進。

 

東郭。

 

武名ヶ平城跡まで300m。

 

下り。

 

尾根道。

 

武名ヶ平城跡。

 

「赤穴氏が毛利氏に備えて築いた城跡」

 

武名ヶ平山山頂まで700m。

 

登り。

 

頂上まで500m。ひと休み。

 

フライパンをたたいて出発。

 

登り。

 

御休処。山頂は近いので通過。

 

山頂へ。

 

到着。

 

武名ヶ平山、標高724.4m。衣掛山より100mくらい高い。

 

「この地を毛利軍が拠点として尼子軍を攻めた!」

 

女亀山方向。

 

三瓶山。

 

下山。登山口まで2.6㎞。

 

右手に琴引山。

 

日帰りの場合、こことセットで登るつもりった。

 

琴引山と三瓶山。

 

下る。

 

登ればけっこうしんどいだろう。各所にベンチ。

 

下り。

 

フライパンの先を、左へ。

 

少し緩くなった。

 

7合目。

 

下り。

 

5合目。

 

ひと休み。

 

郭跡。毛利方のものか。

 

少し登り。

 

リフトがある。

 

旧赤名スキー場跡。1966~2014開業。


反対側。衣掛山と武名ヶ平山。


下山。


ずっと広い道かと思ったら、ここで左へ。

 

下り。

 

川沿いの道。

 

堰堤。

 

下に駐車場が見える。

 

駐車場がある武名ヶ平山登山口。

 

東屋。

 

車道で戻る。

 

スタート地点に戻る。


衣掛山・武名ヶ平山のコース。


⇒男三瓶山<西の原登山道>① (2023.10.31)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿