2025年10月10日金曜日

船通山<鳥上滝コース> (2025.10.10)

高速代節約のため、三次まで一般道を走った。高野ICで下り、奥出雲方面へ走り、駐車場に到着。

 

鳥上滝コース登山口。

 

初めは緩やか。

 

石畳。

 

渓流。

 

何度か渡渉。

 

山頂まで1800m。

 

木橋。

 

岩登り。

 

斐伊川の源流。

 

ブナ?

 

石畳が続く。

 

NHK「日本百低山」で紹介されていた、三又のケヤキ。

 

山頂まで1250m。

 

鳥上滝。

 

ひと休み。

 

急階段。

 

登り。

 

標高900m。

 

ずっとこんな感じの道。足場はよくない。

 

ホオノキ。

 

登山口まで30分。山頂まで30分。まだ半分?

 

沢を離れ、少し歩きやすくなった。

 

標高1000m。

 

登り。

 

登りが続く。この辺、いちばんしんどい。

 

山頂まで400m。

 

標高1100m。

 

もう、ひと踏ん張り。

 

開ける。

 

ここから緩やか。

 

亀石コースと合流。

 

もうすぐ山頂。

 

到着。

 

船通山、標高1142m。登山口からの標高差は440m。

 

天叢雲剣出顕之地の碑。

 

鳥居。

 

前回は南側から、ここへ登って来た。

 

松江、宍道湖方面。

 

大山。

 

休憩所。

 

休憩所の前から。奥出雲方面。

 

三瓶山?

 

ひと休みして、下山。

 

亀石コースへの分岐。直進。

 

同じコースで下る。

 

沢まで下りる。

 

鳥上滝まで戻る。

 

三又のケヤキを通過。

 

駐車場まで300m。

 

沢沿いの道。

 

登山口に戻る。

 

車で下って、わくわくプール。周回する場合は、ここに駐車。

 

ひと休みして、次に向かう。

船通山のコース。

 

⇒鬼住山<伯耆町> (2025.10.10)へ

 

0 件のコメント:

コメントを投稿