2025年9月5日金曜日

旧山陽道<尾道~三原> (2025. 9. 5)

旧山陽道<松永~尾道>② (2025. 9. 4)より⇒

 

 6:56、尾道駅北口を出発。

 

右へ。

 

旧山陽道。吉源酒造場。

 

日下橋。

 

栗原川。

 

上り坂。

 

階段。

 

ブルーの道。

 

グラウンドを横切る。

 

下り。

 

りっぱな松。

 

左へ。

 

右へ。

 

旧山陽道。

 

車道に合流、右へ。

 

山陽本線。

 

万博ラッピングの電車が通過。

 

尾道市立吉和小学校。

 

鳴滝城山と鳴滝山。

 

上り坂。

 

バイパスに架かる陸橋。

 

尾道方面。

 

三原方面。

 

みはらし連山。


渡って右へ。

 

大入峠一里塚跡。

 

下り。

 

直進。

 

右は鳴滝山登山道。

 

くぐる。

 

前に、鉢ヶ峰。

 

踏切を渡る。

 

尾道方面。

 

三原方面。

 

後は、だいたい山陽本線沿い。

 

上に木原厳島神社。参道は線路で分断されている。

 

左へ。

 

海辺に出る。ひと休み。

 

岩子島、細島。

 

前の小島は、鯨島。

 

国道に復帰。

 

すぐに右へ。

 

右、鉢ヶ峰登山道。

 

ここは雰囲気が残る。

 

復帰。



山陽本線。

 

いつも車窓から見る景色。


ズームイン。因島大橋。

 

右上、三原バイパス。

 

山陽本線。

 

筆影山、佐木島、細島、因島大橋。

 

六本木一里塚跡。

 

糸崎神社参道、海の入口。

 

参道の前から。

 

ひと休み。

 

参道。

 

糸崎神社へ。

 

神門。

 

糸崎神社。

 

クスノキ。

 

説明によると、「井戸崎」が「糸崎」になったとか。

 

踏切を渡り、左へ。

 

昨夜のホテル。駅から近い。

 

糸崎駅。

 

三原へ。

 

左へ。三原駅、2.0㎞。

 

踏切を渡る。

 

旧山陽道は、高架下を左へ。

 

三原城東惣門跡。

 

旧山陽道。

 

山陽本線、新幹線。

 

醉心山根本店。

 

冨田酒店(三原宿本陣跡この辺り)。

 

和久原川、桜山。

 

三原城東大手門跡。 

 

12:27、三原城跡に到着。

 

隆景広場で休憩。尾道から自転車で来た男性と、少し話す。

 

帰りは、三原から呉線経由。


尾道~三原のマップ。


0 件のコメント:

コメントを投稿