新幹線仙台駅。新青森までの直通が混んでいたので、やまびこから、はやぶさに乗り換え。仙台までは利用者が多い。
新青森駅に到着。
青森から津軽線。
そこそこの乗客。
後部車窓から。新幹線ができる前は、函館行きの特急列車も走っていた。現在、青函トンネルを通るのは、新幹線の他は貨物列車のみ。
陸奥湾。
瀬辺地と蟹田の間、ここだけ海が見える。
終点の蟹田駅に到着。
駅の表示は先があるが、運行はここまで。
線路自体は三厩駅(みんまやえき)まで続くが、2022年の豪雨災害で、蟹田~三厩は普通。復旧の見込みはない。先で青函トンネルに入る海峡線が分岐し、鉄路は北海道へ。
蟹田駅。
近くに展望台や海水浴場があるが、雨のため断念。
代行バス。
待合室。
青森へ引き返す。
蟹田からの乗客は少ない。
蟹田駅を出発。青森駅のひとつ前の、油川駅からは乗客が増えた・
青森駅。今日は北海道までは行かず、青森に泊る。駅前の吉野家で夕食を済ませ宿(東横INN青森駅前)に向かう。
ホテルの窓から、青森駅。まだ雨がやまない。明日乗る予定の、道南いさりび鉄道の運行が心配。
0 件のコメント:
コメントを投稿