5:54、戸坂駅を出発。
鳥居。
左は松笠山への、いつもの登山口。今日は直進。
この急階段を上がる。
だいぶ登って来た。
上り坂。
東浄団地バス停。
バス停の名称にもなっている、東浄ショッピングセンター。
東浄ショッピングセンター前バス停。広島駅から、ここまでバスで来ることもできる。
バス停の前を左へ。
すぐに松笠山の東浄団地登山口。看板あり。
最初はハイキングコース。
登り。
岩。
アップダウン。
ベンチがある。ひと休み。
登り。
分岐、左へ。
松笠山へ。
しばらく緩やか。
左へ。
登り。
いったん緩やか。
登り。
松笠山南峰、標高370m。
広島市街。
いったん下り。
登り返し。
松笠山。
標高374.3m。
呉娑々宇山。
反対側、太田川。
ひと休み。
引き返す。
南峰を通過。
下り。
分岐に戻り、直進。
下り。
展望地。
展望地から。
下り。
戸坂中学校。
戸坂中学校登山口に下りる。
ここにも看板あり。
左へ。直進すれば、戸坂のバス停がある。
ここから入る。古い看板に、「中山万休寺バス停・1時間」。
登り。
登りは初めだけで、あとは緩やかな下り。
テープを辿る。
道が広くなった。
アップダウン。
倒木で、ひと休み。
ずっとテープがあり、迷うことはない。
視界が開ける。
遠くに絵下山。
左へ寄り道。
「念仏展望広場 くつろいでください」、看板あり。
少し下って、念仏展望広場。
前は、水分峡。
少し進んで、大勝負山。
標高131m。
下り。
去年の暮れ、反対側から登っている。
登山口の公園。
近くのバス停へ。
万休寺前バス停。バスで広島駅へ向かう。
今日のコース。