坂出駅。
多度津行き。
宇多津駅で下車。
南口広場。
坂出方面へ。
右、予讃線。左、瀬戸大橋線。
瀬戸大橋線と予讃線の分岐合流。
下、予讃線。上、瀬戸大橋線。
予讃線をくぐる。
予讃線、坂出方面。
左、瀬戸大橋線。
新宇多津橋。
右、予讃線坂出方面。右、瀬戸大橋線。
予讃線。
橋を渡って、引き返す。
海側。瀬戸大橋線の分岐合流。
三角形の中から。
この辺。
瀬戸大橋線の向こう、ソラキンのあるゴールデンタワー。
左、予讃線宇多津方面。右、瀬戸大橋線。
瀬戸大橋線沿いに。
駅前広場。
宇多津駅北口に戻る。
13:05、琴平行き。
多度津駅で下車。特急南風高知行。土讃線の倒木処理のため待機中。
多度津駅。四国霊場道隆寺に行くときに下りたことがある。
多度津駅は予讃線と土讃線の接続駅。
地下道をくぐり反対側へ。
左、土讃線。右、予讃線。
戻る。
アンパンマン号。
回送列車。
駅に戻る。
跨線橋から。善通寺の五岳山。
少林寺拳法発祥のまち。
13:53、観音寺行き。
年に2日しか停車しない津島ノ宮駅。今日はその日。
観音寺駅。
観音寺から、14:41の松山行へ乗り継ぎ。
伊予西条駅で下車。
西条市総合文化会館。
うちぬき。冷たい水は、石鎚山系の伏流水。
湧水モニュメント。
噴水の向こう、石鎚山方面。ここは、以前、石鎚山登山の前日に訪れたことがある。
見渡す。
花時計。
ほたるの里。
川沿いに。
ヒャクニチソウ。
広くなったところも。
図書館。
梛木橋(なぎのきはし)。
木道を行く。
水は海に注ぐ。
水汲み場。
ひと休み。
駅へ。
伊予西条駅に戻る。
17:00、松山行き。
石鎚山駅。
石鎚山方面。
壬生川駅で下車。
駅の近く、今日の宿(HOTEL AZ 愛媛東予店)。駅前には食べるところがなかったので、少し離れた、はなまるうどんで夕食を済ませた。
0 件のコメント:
コメントを投稿