先日、アニメ映画「この世界の片隅に」を見たので、映画に所縁のある場所を巡る。このマップを参考にした。
6:49、JR呉駅を出発。
昭和橋。
本通一丁目交差点、右へ。
めがね橋、呉線。
旧海軍下士官兵集会所。
「この世界の片隅に」
映画に出てきた実在する風景。
左へ。
美術館通り、上り坂。
左へ。
旧呉海軍病院の階段。
入船山記念館。
開館前、9時から。
下り坂。
呉線。
四ツ道路交差点、右へ。
前方に、灰ヶ峰。
フラワー通り。
西側の通りが、繁華街の、れんがどおり。
出店などもある。
フラワー通りに戻る。
左、広島呉道路。直進。
本通六丁目交差点、左へ。
今西通り。
相生橋。
堺川。
右へ。
胡町公園、ひと休み。
上り坂。
旧澤原家住宅。
なまこ壁。
左へ下りる。
映画に何度も登場する、三ツ蔵。
長の木トンネル西口。
横断。
上り坂。
西教寺・長ノ木本坊。
上り坂が続く。
灰ヶ峰も近くなった。
れんが塀。
畝原公園。
右へ。
案内あり。「すずさん家(がた) あと少し」
すずさん家。
原作者の、こうの史代の祖父母の家があった場所。呉市に寄贈された。
「おっと ごめんよ! 段々畑には入らないでくださいね。」
階段だけは登れそうだ。映画に何度も登場する階段。映画では、この畑から呉湾に入港する、戦艦大和を見ていた。
下に、すずさん家。
呉の街。
まだ登れそうだが、荒れ気味なので、ここまで。
引き返す。
ひと休み。
帰りは、別ルートで。下り坂。
映画に登場する、辰川バス停。
狭い道をバスが通る。
呉市街へ。ずっと下り坂。
東中央交番北交差点、右へ。
二河公園、ひと休み。
御典橋。
広島呉道路(クレアライン)入口。
「Welcome to KURE」
呉市役所。
右へ。
花の広場。
堺川。
蔵本通り。
川沿いに。
碇のモニュメント。
小春橋。
小春橋から、灰ヶ峰。
ひとつ下流の、堺橋。
堺橋から、小春橋。
水の広場。
「海色の歴史回廊 くれ」
呉線。下流は呉港。
10:36、呉駅に戻る。今日はバスで帰る。広島バスセンター行きに乗車。
いつもは車で走る高速。バスの窓から。
水尻駅、ベイサイドビーチ坂。
黄金山、宇品。
本通で下車。広電に乗り継ぐ。
0 件のコメント:
コメントを投稿