このマップを参考にした。
7:18、JR山陽本線の柳井港駅を出発。
柳井港。
県道188号線(柳井バイパス)を、柳井市街へ。
倉庫かと思ったら、ホテルだった。
柳井化学工業。煙突?に金魚の絵。
新柳井大橋。
橋の上から。琴石山からの縦走路。
柳井川。
新柳井大橋、柳井川。
引き返す。
水門。
左、上関方面へ。
すぐに右へ。野球場がある。
すぐ横に、天津橋(塩田より移設展示)。
ビジコム柳井スタジアム。
車道に戻る。
右へ。
柳井大橋。
踏切。
山陽本線。
旧新納鉄工溶鉱炉跡。
三角橋を渡る。
柳井川。
柳井川河川公園 (お散歩公園)。
ひと休み。
柳井川の荷揚げ場跡。
山陽本線。貨物列車が通過。
本橋。
金魚のトンネル。
柳井川。
川沿いに。
宝来橋。
愛宕地蔵尊。
右へ。
白壁ふれあい広場。
柳井市観光協会。
白壁の町並みへ。
しらかべ学遊館。
金魚ちょうちんについての説明。発祥は、津軽地方。
白壁の町並み。
町並みを行く。
本日、金魚ちょうちん祭り。
掛屋小路。
国森家住宅。
かみゆい処。
甘露醤油資料館(佐川醤油蔵)。
やない西蔵。
入館は無料。
有料で、ちょうちん造りや機織りが体験できる。
柳井市町並み資料館。
裏が、誓光寺山公園。登る。
鐘楼。
琴石山。
町並み。
戻る。
商家博物館むろやの園。
誓光寺山門。
誓光寺。
親鸞聖人像(幼少時)。
湘江庵山門。
湘江庵。
柳井の地名発祥の「柳と井戸」。
右へ。
分岐。先に左、光台寺へ。
上り坂。
光台寺楼門。
お寺はないようだが、大樹がある。
岡ノ上公園。
歩き始めた柳井港方面。
分岐に戻り、独歩旧宅へ。
国木田独歩旧宅。青年期に2年ほど柳井に住んだ。
まち歩き、終わり。
本橋に戻る。
麗都路通りを駅へ。
10:31、柳井駅に到着。
今日のマップ。
0 件のコメント:
コメントを投稿