加古川線①<滝野~日本へそ公園> (20025. 7.21)より⇒
本黒田駅で下車。「黒田官兵衛生誕地」の看板。
バス停のような小さな駅。
黒田城跡へ。
黒田官兵衛生誕の里碑。
右へ。
登山口。
登り。
鳥居が続く。
登り。
最後の鳥居。
稲荷神社。
黒田城跡。西脇市のHPによると、他にも史跡があるようだ。
本黒田方面。
ひと休み。
反対側に下る。
左へ。
下り。
姥が懐・黒田官兵衛誕生地。
車道に出る。
右が上った山。左は展望地があるピーク?
登山口に戻る。
駅へ。
黒田城跡を振り返る。奥に、天狗山から妙見山への登山コースもある。
前に加古川線。左へ。
本黒田駅に戻る。
加古川線の終点、谷川駅へ向かう。
谷川駅に到着。左が乗ってきた加古川線の電車。右は、福知山線の特急こうのとり。
谷川駅。ここは丹波市。
跨線橋から。左、加古川線。右、福知山線。
福知山線で宝塚に向かう。
谷川~(福知山線)~宝塚~(阪急今津線)~西宮北口~(阪急神戸線) ~三宮~(地下鉄海岸線)
和田岬駅で下車。
近くにJR和田岬駅。
通勤客用に兵庫駅~和田岬駅間の2.7㎞を走る、山陽本線の支線。朝夕の通勤時間帯のみ運行。今日は祝日なので、朝夕各1便、計2便のみ。
貴重な、夕方の1便が、兵庫駅からやって来た。
踏切を渡り、海岸へ。
さっきの電車が、兵庫駅に戻っていく。
兵庫運河。
ノエビアスタジアム神戸。
地下鉄海岸線の御崎公園駅。
御崎公園~(地下鉄海岸線)~新長田~(地下鉄西神・山手線)~板宿
板宿から山陽電鉄で、今日の宿(東横INN姫路駅新幹線南口)がある姫路へ。
姫路に戻る。
0 件のコメント:
コメントを投稿