2025年7月23日水曜日

津山線①<津山城> (2025. 7.23)

姫新線③<林野~中国勝山> (2025. 7.22)より⇒

 

 ホテルを出て、久世駅とは反対方向へ。

 

旭川沿い。

 

木陰の遊歩道。

 

旭川。

 

中州。

 

福田大橋。

 

歩いて来た方向。

 

青田。

 

姫新線の踏切手前、右へ。

 

久世駅の隣駅、古見(こみ)駅。

 

津山へ。

 

津山駅。

 

箕作阮甫像と蒸気機関車C11 80号機。

 

今津屋橋。

 

旭川ではなく、吉井川上流。

 

下流。

 

津山城へ。2018年に訪れているから、7年ぶりか。

 

津山城入口。

 

石段。

 

石垣。

 

津山藩の初代藩主、森忠政。森蘭丸の弟。

 

ここで入城料310円。

 

前に寄り道。

 

館山館前。

 

駅方面。

 

あの上まで。

 

戻り、本丸へ。

 

酷暑なので、こまめに休憩。ここは記憶にある場所。

 

表中門。



鉄砲櫓。

 

鉄砲櫓から。下に館山館。

 

二の丸。

 

本丸へ。

 

登り。

 

弓櫓。

 

東の展望。

 

左、那岐山?

 

表鉄(くろがね)門。

 

本丸。

 

藤棚の木陰。

 

備中櫓。

 

天守台跡。

 

多門櫓から。

 

真庭市方面。

 

天守台へ。

 

ハートの石「愛の奇石」。

 

この石か。

 

天守台から、真庭市方面。

 

那岐山方面。

 

天守台から下る。

 

常用の井戸。

 

石垣修理中。

 

引き返す。

 

二の丸の分岐、左へ。前回は、まち歩きで右に行ったと思う。

 

備中櫓を振り返る。

 

入城口に戻る。

 

今津屋橋に戻る。

 

吉井川。

 

津山駅に戻る。

 

岡山行に乗車。


⇒津山線②<亀甲~誕生寺> (2025. 7.23)へ

 

0 件のコメント:

コメントを投稿