2025年7月3日木曜日

彦島・門司港・櫛崎城跡 (2025. 7. 3)

霊鷲山<下関市> (2025. 7. 3)より⇒

 

車で移動し、 彦島ナイス・ビューパーク。彦島は、ずいぶん前に歩いたことがある。

 

響灘。


六連島。


 唯一の日陰。ひと休み。

 

車で、少し上の老の山公園へ。


 老の山公園。

 

響灘。

 

暑いなか、登る。

 

振り返る。公園の向こうに、竜王山。

 

あの上まで。

登る。

 

老の山公園展望台。

 

北九州の山々。

 

下って、ひと休み。

 

引き返す。

 

カモンワーフの有料駐車場に停める。

 

唐戸港。

 

唐戸ターミナル桟橋。

 

関門連絡船。20分おきに運航。

 

船上デッキへ。

 

出港。

 

西側、関門橋。

 

西側、巌流島。

 

5分の船旅。

 

門司港に到着。

 

門司港桟橋。下船。

 

跳ね橋のブルーウィングもじ。

 

橋の上から。下関方面。

 

門司港レトロ。

 

門司港レトロ展望室へ。入場料300円。

 

展望室から、霊鷲山方面。

 

下関。

 

巌流島、門司港。

 

展望室から下りる。大連友好記念館。

 

跳ね橋が上がっている。

 

港を巡り、桟橋へ。

 

見渡す。

 

JR門司港駅。

 

乗船場に戻る。

 

約1時間の滞在。下関へ。

 

唐戸に戻り、ひと休み。

 

長府方面へ走り、関門医療センターそばの関見台公園駐車場。

 

ここから入る。

 

上り坂。

 

関見台公園。

 

くじら館。かつての水族館跡。

 

櫛崎城跡。看板では、串崎城跡。

 

天守台跡?

 

天守台から。

 

門司港方面。前にくじら館。

 

霊鷲山方面。

 

左から登って来たが、右へ下りてみる。

 

海岸に下りる。

 

三軒屋海岸。

 

ひと休み。

 

「ひとかたに 流るる潮の 見ゆるまで. 中空の月 海峡に照る」、佐藤佐太郎の歌碑。岬の向こうに展望所のようなものが見える。

 

引き返す。

 

三軒屋海岸から見えた展望所?に行ってみる。医療センター ヘリポート。

 

先ほど見えた堤防。

 

三軒家海岸。

 

遊歩道になっている。

 

関門海峡、行き交う船。

 

前に、くじら館。

 

駐車場に戻る。すき家で夕食を済ませ、宿(HOTEL AZ 山口下関店)に向かう。HOTEL AZ 山口下関店は2回目。前回は迷ったが、今年の初めに、旧山陽道を歩いているので、分かりやすかった。入口は、旧山陽道側にある。


⇒豊ヶ岳<豊田町> (2025 7. 4)へ

 

0 件のコメント:

コメントを投稿