2025年7月15日火曜日

畑木山~岩屋山<三原市> (2025. 7.15)

 三原市本郷の北方コミュニティセンターに駐車。


すぐ前に、 畑木山の登山口。


中世の山城、梨羽城があった。

整備された登山道。

 

近くに新幹線。

 

登り。

 

山頂まで500m。

 

舗装路が続く。

 

登り。

 

この後登る、岩屋山方面。

 

300m。

 

新幹線上り。

 

梨羽城跡。

 

下って登り返し。堀切?

 

100m。

 

階段。

 

曲輪跡。

 

山頂へ。

 

畑木山(梨羽城跡)。

 

標高179m。

 

ひと休み。

 

竹原方面。

 

下山。

 

来たルートを戻る。

 

あの形のいい山は、何山?

 

古いベンチ。腰掛けたら崩れた。

 

登山口に戻る。

 

新幹線。

 

くぐって右へ寄り道。

 

寄宮神社へ。

 

登り。

 

けっこう登った。

 

寄宮神社。

 

すぐ前が新幹線。

 

あっという間に通過。

 

右へ。

 

右へ。本郷IC方面。

 

上り坂。

 

岩屋山。 

 

右は本郷IC。左へ。

 

岩屋橋。

 

橋の上から、八畳岩が見える。

 

標高差100mくらい登って来た。

 

駐車場あり。

 

登山口。

 

登り。

 

ここから山道。

 

岩屋山の名の通り、岩が多い。

 

観音堂。

 

観音堂の前からの景色。

 

登り。

 

八畳岩。

 

八畳岩の上から。

 

下に、岩屋橋。

 

見渡す。

 

山頂へ。

 

岩屋山、標高264m。

 

来たるーとで、下山。

 

八畳岩を通過。

 

下り。

 

観音堂を通過。

 

下り。

 

登山口に戻る。

 

岩屋橋を渡って、右へ。

 

来たルートを下る。

 

岩屋山を振り返る。

 

ズームイン。八畳岩。

 

新幹線に戻る。

 

駐車場に戻る。

 

次の目的地に移動の途中。広島空港大橋、通称、スカイアーチ。

 

沼田川。

 

深山峡公園は中州になっている。

 

橋を渡る。

 

夫婦岩展望園地。

 

夫婦岩。

 

中州の先から。

 

椋梨川。

 

見渡す。

 

木陰で、ひと休み。

 

専用駐車場あり。


今日のマップ。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿