7:14、下祗園駅を出発。
登山口のある憩いの森へ。
上り坂。
憩いの森。標高100mくらいまで登って来た。
右へ。
ルート案内板。下山は上高間経由で戻って来る予定。
登山口。
6年前、最初に武田山に登った時、このルートで登っている。
武田山ふれあい樹林。
しばらく緩やか。
アートな木。
左へ。
登り。
標高240m。ひと休み。
馬返し。
別ルートと合流。直進。
左は別ルート。
このへんが、一番きつい。
岩場。
御門跡。
御門跡から。
途中の展望岩。
大茶臼山も見える。
岩の道。
千畳敷。本丸跡。
山頂へ。
山頂直下の大岩。
武田山山頂。標高410.5m。
山頂から。
御守岩。
鶯の手水鉢。
ひと休み。
下山。
左から登って来た。直進。
弓場跡の前の分岐を左へ。
「上高間展望あり」
観音堂跡。
極小のお堂。
下り。
中門跡?
右へ寄り道。
上高間。
展望地。
武田山。
戻り、左へ。「憩いの森 三つ目 左へ下る」の標識。
下り。
下高間。
分岐1、右へ。
下り。
分岐2、直進。
馬場跡。
下り。
分岐3、左へ。前回は、ここを右に進み、東山本登山口に下りたようだ。
下り。
シダの道。
左へ。
下り。
最後は恒例の竹林。
憩いの森に戻る。
ひと休み。
駅へ向かう。
武田山を振り返る。
可部線。
10:33、下祗園駅に戻る。
今日のコース。