2025年4月3日木曜日

百島<尾道市> (2025. 4. 3)

 尾道港から百島へ。


 尾道水道を行く。

 

千光寺。

 

しまなみ海道の新尾道大橋と、一般道の尾道大橋。

 

橋の下を通過。

 

昨年、渡船で渡った歌港と戸崎港の間を通過。

 

百島の福田港に到着。

 

2018年12月に、一度訪れてるが、どこを歩いたか、ほとんど覚えていない。

 

案内板。

 

左へ。

 

今日の主な目的は、2つの山に登ること。

 

満開。

 

左へ。

 

上り坂。

 

左へ。

 

軍殿山登山口。標高60m。

 

軍殿山で「いくさんど」と読む。看板の絵はサンドイッチ。

 

山に入る。

 

登り。

 

道は整備されていて、歩きやすい。

 

右手、福田港。

 

左手、因島。

 

山頂に到着。標高155m。

 

次に登る十文字山方面。

 

山頂から見渡す。

 

ズームイン。内海大橋。

 

下山。

 

向島、因島。

 

ズームイン。加島の向こうに、向島の高見島。

 

十文字山へ。

 

登山口に戻り、右手前へ。

 

下り。

 

海辺近くまで下りる。

 

82ピーク。

 

82ピークを巻く。

 

登って来た軍殿山。

 

これから登る十文字山。

 

登山口。看板はない。

 

山に入る。

 

十文字山は登っているが、このルートではなかったようだ。

 

登り。ロープあり。

 

ロープが続く。

 

看板があるが読めない。

 

ひと休み。

 

尾根伝いに山頂へ。

 

急登。

 

登り終わり。

 

十文字山。標高183.8m。

 

向島、因島。

 

横島、田島。

 

見渡す。

 

登ったことがある、横島の王城?

 

下山。

 

前回、ここを登った。

 

登山口。左へ。

 

十文字山。

 

右へ。

 

右へ。

 

満開。

 

横島、田島。

 

左へ。

 

極楽遊園地の碑。NHKのドラマ「極楽遊園地」ロケ地。

 

下り。

 

さくら公園。

 

金毘羅宮。

 

ダンゴ岩。

 

潮が引いているので、下りれる。

 

砂浜。

 

向島、因島、横島、田島が一望できる。

 

ひと休みして、引き返す。

 

市内巡回バス、ももしまバス。1日9便くらいある。

 

右へ。

 

海沿いに港へ。

 

菜の花。

 

常石造船。

 

ズームイン。内海大橋。

 

左へ。

 

この辺、歩いているかも…。

 

ヘリポート。

 

ART BASE。以前、訪れている。前は、この辺から、島めぐりを始めたようだ。

 

港近くの、袖乃天満宮。

 

港に戻る。

 

きっぷうりば、待合室。船はフェリーと高速船が交互に運航している。時間は高速船が半分で済むが、料金は同じようだ。

 

桟橋から。

 

対岸は昨年歩いた。

 

ズームイン。厳島神社大鳥居。

 

沖の観音。


帰りもフェリー。


百島を後にする。今日登った山。

 

尾道港に戻る。

 

JR尾道駅。来るときは船の時間があるので、三原まで新幹線で来た。帰りは在来線で、と思っていたが、糸崎での乗り継ぎ待ち時間が、かなりあるので、三原から新幹線を利用。三原~広島の新幹線料金はじ自由席990円。


今日のコース。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿