いままで乗ったことがない、山口県の小野田線に乗りに行く。
新山口まで新幹線。小野田まで山陽本線。小野田で小野田線に乗り換える。
雀田駅で下車。
宇部新川方面。
小野田方面。右が小野田線。左が、ここで分岐する本山支線。1日に3便しかない、日本一本数が少ない路線。
雀田駅舎。
本山支線。
電車はないので、路線沿いに歩く。
踏切。日中は下りることはないだろう。
唯一の途中駅、浜河内。
浜河内駅のプラットホーム。1日の乗客数は、現在、数人。
向こうに、以前、車で上がったことがある竜王山公園。
終点の長門本山駅へ向かう。
信号を右へ。
長門本山駅。1日の平均乗車人員はここ。
終点。
雀田駅方向。
朝7時台に2本、18時台に1本。本山支線に乗るには、小野田か宇部に前泊する必要がある。
向こうに竜王山。
本山岬の方へ歩く。
旧本山炭鉱斜坑坑口。本山支線は石炭輸送の路線だった。
しばらく歩く。
本山岬公園に到着。
案内図によると、干潮で砂地が露出した時にだけ、くぐり岩に歩いて行けるとのこと。
金毘羅大権現。
くぐり岩の方へ。
下り階段がある。
浜辺に下りる。
くぐり岩は、この向こう。今日はたどり着けない。今日の満潮は9時頃、干潮は15時ころなので、滞在している間には、砂地は現れないだろう。
周防灘を見渡す。
流木のアート。
あの岩場に行きたいが、やはり無理。
振り返る。くぐり岩は見えない。
引き返す。
先ほど下から見えた展望台。
「立入禁止」。くぐり岩に上から行こうと、下りる人もいるのか。
くぐり岩は見えない。
下関方面。
宇部方面。
ズームイン、興産大橋。
見渡す。
汐が少し引いている。もう一度、浜辺へ。
岩場へ渡れる。
岩場から。
小さな穴が見える。
ズームイン、くぐり岩。
岩場から、見渡す。
近くまで。あの岩の通路を通って行くらしい。今は水の中。
行けるとこまで行って、岩の隙間から。
くぐり岩。
行けた場合の写真。
0 件のコメント:
コメントを投稿