JR可部駅から吉田行きのバス。
勝田バス停で下車。
左へ。
土師ダムへ。
江の川の支流、簸川(ひかわ)。吉田方面
上り坂。
右へ。
土師ダム。
脇から、展望台へ。
登る。
土師ダム展望台。
展望台から、土師ダム。
土師ダムと、ダム湖の八千代湖。
引き返す。
下に戻る。
ダムを渡る。
下流、江の川。
見渡す。
反対側、八千代湖。
ダム管理事務所。
土師ダム。
八千代湖は江の川をせき止めてできた。江の川は阿佐山に源流があり、大回りして、日本海に注ぐ。
土師ダムは、何度か車で来ているが、今日は歩いて一周する。
左へ。
車で走った道。
湖畔に出る。先は長い。
土師ダム、八千代湖。
左へ。
サイクリングコース南端。
レンタサイクルは、ここで折り返し。
あとは、サイクリングコースを歩く。
のどごえ公園が見える。
藤棚。
折り返し地点から1㎞。
のどごえ公園に到着。
八千代湖。
今日のコースの折返しポイント、赤い橋が見える。
ひと休み。
広い公園。
サイクリングコース?
一段上だった。
上にサイクル列車。
サイクリングターミナル。本日、火曜日が定休日。
サイクル列車の乗り場。足で漕ぐ方式。
赤い橋は、土師大橋。
橋の上から、八千代湖。
反対側、江の川上流。
左へ。
対岸に、のどごえ公園。
歩いて来たルート。
アップダウン。
土師ダムが見えてきたが、まだ、遠い。
歩くとき、遠くに見えていた塔。
ダム入口に戻る。
ひと休み。
勝田バス停から、可部駅に向かう。
今日のマップ。

0 件のコメント:
コメントを投稿