2023年12月2日土曜日

紀泉アルプス① (2023.12. 2)

松尾山~嵐山 (2023.12. 1)より⇒

 

 紀泉アルプスは紀州(和歌山)と泉州(大阪)の県境に連なる山々。20㎞以上のコースだが、今日は途中まで歩く。

JR阪和線の山中渓駅(やまなかだにえき)で下車。 

 

山中関所址。


踏切を渡る。


左へ。

 

登山道へ向かう。

 

ウェルカムゲート。

 

高速をくぐる。

 

ここから山へ。

 

階段。

 

第1パノラマ台へ。

 

登り。

 

ルートは左だが、右のパノラマ台へ。


すぐに第1パノラマ台。

 

大阪湾が見渡せる。


関空(関西国際空港)。

 

分岐に戻り、最初のピーク、四ノ谷山へ。

 

倒木多し。

 

縦走路。

 

左へ寄り道。

 

四ノ谷山へ。

 

四ノ谷山。

 

標高363m。

 

コースに戻り、次のピーク、雲山峰(うんざんぽう)へ。

 

下り。

 

雲山峰までは、かなりの距離がある。

 

登り。

 

353m付近を通過。

 

下り。

 

アップダウン。

 

登り。

 

329m付近を通過。

 

雲山峰へ。

 

界が開ける。

 

若山方面。

 

右手に関空。

 

確かに、県境の道。

 

これから向かう山々。

 

見渡す。



縦走路。

 

アップダウン。

 

関空、六甲。

 

直進。


縦走路。

 

アップダウン。

 

雲山峰?

 

登り。

 

もうすぐ。

 

到着。

 

雲山峰。

 

標高489m。

 

七大龍王。

 

和歌山方面。

 

第3経塚。


ひと休み。


次のピークは地蔵山。

 

落葉の道。

 

縦走路。

 

地蔵山。

 

標高466m。

 

展望所。

 

和歌山方面。

 

見渡す。

 

直進。左は紀伊駅へ。ここでエスケープ可能。

 

右は三角点。左へ。

 

紀ノ川。

 

左へ。

 

全縦走路。

 

下り。

 

縦走路。

 

井関峠。直進。


次のピークは懴法ヶ嶽(せんぽうがたけ)。

 

懴法ヶ嶽?

 

少し登り。

 

右へ。

 

登り。

 

懴法ヶ嶽東峰。マップではここが懴法ヶ嶽山頂。標高381m。

 

和歌山方面。

 

下り。


 

懴法ヶ嶽西峰へ。

 

西峰。

 

前に、大福山。

 

見渡す。


次は今日の最高地点、大福山。

 

巻道と合流。

 

登り。

 

アップダウン。

 

縦走路。

 

登り。

 

鉄塔の下から。

 

歩いて来た方向。


 大福山へ。


 左へ。

 

大福山に到着。標高427m。

 

第3経塚。

 

和歌山方面。

 

下のベンチで昼ご飯。

 

前に淡路島。


ズームイン、今回の旅で最後に登る先山(せんざん)?


⇒紀泉アルプス② (2023.12. 2)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿