武田山は何回か登ったが、今日は大町から登ってみる。大町ルートは、以前、下山で利用したことがある。
大町駅を出発。
登山口までは通学路。
登山口。左は中学校。
名水の道。
早くも下山するシニア男性。
緩やかな登り。
名水の道と分かれ右へ。
登り。
直進。
登り。
右へ。
武田山。
岩が増えた。
ヤマツツジの向こうに太田川。
武田山は直進だが、右へ寄り道。
カガラ山へ。
カガラ山に到着。
標高212m。
ここからの武田山の形が美しい。向こうは火山。
荒谷山。
権現山。
見渡す。
山頂を越えて、安東への下山ルート。
分岐に引き返し、右、武田山へ。
いったん下り。
ツツジの丘を越える。
下り。
目薬峠の休憩所。
対峙の場。弓矢がある。
吹き返し。左へ。
武田山へ。
左の里道は通行止め。
急登。
いったん落ち着く。
また急登。
荒谷山。
ひと休みして武田山へ。
右の階段へ。
堀切?
岩の道。
鎖がある。
登り。
登りが終わる。
見張台。
犬通し。堀切。
登り。
山頂の岩塊群。
鶯の手水鉢。
銀山城跡。
大きな一枚岩。
山頂へ。
この上。
山頂に到着。
武田山、標高410.5m。
松笠山、二ヶ城山、呉娑々宇山。
下山は、歩いたことがない、古市橋へのルートをと思って探してみる。
これ?道が悪そうなので、憩の森へのルートにする。
直進は火山への縦走路。左へ。
下山。
本丸のあった千畳敷。
下り。
展望岩。
宗箇山と広島南アルプス。
石のゲート。
御門跡。
下り。
はみ出した木の根が、天然のロープ。
分岐。直進は憩いの森、下祗園駅へのルート。左へ、大蔵屋敷跡とある。
あまり歩かれていないようだ。
標識があったが、消えて読めない。大蔵屋敷跡は見つからなかった
道とテープのある方へ。
馬返し経由の憩いの森へのルートと合流。ここは、未踏の、左に行ってみる。
下り。
鉄塔。
下に、広島経済大学のグランド。
銀山城遺跡、龍王廓跡。
下る。
グランドの横を通過。
また、森に入るが、道を見失う。
なんとか登山道に復帰。
曲輪跡?
こんな所に下りた。
前が図書館。
ここを下りてきたが、登山口かどうか。
下祗園駅と古市橋駅の中間くらいの地点。古市橋駅の方へ向かう。
武田山を振り返る。
古市橋駅に到着。
武田山のルート。
0 件のコメント:
コメントを投稿