筑後川を渡ってすぐ、福岡県大川市に入る。筑後川昇開橋展望公園に到着。
こんもりした土塁?
筑後川導流堤デ・レ-ケ堤の断面。
若津港導流堤(筑後川導流堤、デ・レ-ケ堤)は、明治政府がオランダ人技師ヨハニス・デ・レ-ケを招き、築いたものです。設計者の名前から「デレーケ導流堤」とも呼ばれています。(大川市観光なびより)
昇開橋は歩いて渡れる。
筑後若津駅跡地。
1987年廃線になった佐賀線の駅があった。
駅舎内に幸福の鐘。
国登録文化財・筑後川昇開橋。
昇開橋を歩いて渡る。
昇降部へ。
ここから先が、最大23m昇降する。
昇降部を行く。
筑後川上流。
下流。
福岡県から佐賀県へ。
県境。
←佐賀県|福岡県→
福岡県へ引き返す。
詰所があり、係の人がいた。寄付金を払った。
2つの川が合流しているのかと思ったが、あとでマップを見ると、前に見えるのは筑後川の中州。中州にある建物は佐賀県に位置する。
ひと休み。
堤防の向こうに見えるのは、大川昇開橋温泉。2007年にオープンし、2020年には閉館した。
駐車場へ下る。
駐車場へ戻る。
若山牧水歌碑。
0 件のコメント:
コメントを投稿