2023年11月19日日曜日

沼津アルプス① (2023.11.19)

駿府城公園 (2023.11.18)より⇒

 今日は沼津アルプスを縦走する。標高は400mにも満たない低山だが、アップダウンが多く、累積標高は1000m以上らしい。北から南へ向かう南行と、反対に南から北へ向かう北行があるが、富士山方向へ向かう北行を選ぶ。

 沼津駅東口から、伊豆長岡行きのバスに乗る。

 

多比(たび)バス停で下車。

 

先に海の方へ。

 

防波堤の上。

 

駿河湾。

 

これから登る山々。

 

ここを右へ。

 

大平山(おおべらやま)?

 

鷲頭山?

 

右へ。

 

沼津アルプス登山道。

 

緩やかな道。

 

登り。

 

多比口峠。縦走路は左だが、先に右へ。

 

大平山へ向かう。

 

急登。

 

登り終了。

 

大平山に到着。

 

標高356m。

 

眺望はない。

 

奥アルプスが続くが、ここで引き返す。

 

下り。

 

雲ひとつない快晴の空、富士山。

 

多比口峠に戻り、直進。


次は鷲頭山。


ウバメガシの岩尾根。


前に鷲頭山。


下に多岐の港。


岩尾根が続く

 

木の根道。

 

痩せ尾根。

 

下は断崖。


右手に富士山。北行を選んだのは、富士山が前に見えるため。


鷲頭山。


見渡す。


階段が彫ってある。

 

多比峠を通過。

 

鷲頭山へ。

 

三島方面。

 

急登。

 

登り終わり。

 

石灯籠。

 

鷲頭山に到着。

 

標高392m。

 

小さな祠。

 

眺望はない。

 

下り。

 

少し登り。

 

すぐに小鷲頭山。

 

標高330m。

 

駿河湾。

 

ズームイン。今年5月に訪れた、沼津港大型展望水門「びゅうお」が見える。


下り。

 

アップ…

 

ダウン。

 

中将さん。休んでいると、バスに同乗していたご婦人がやって来られたので少し話す。神奈川県藤沢から来られた。以前、夜行寝台列車サンライズで米子まで行き、大山に登ったことがあるとのこと。

地元の伝説で三位中将平重衡が囚われた後幽閉されたという岩屋の跡(ウィキペディア)


中に仏像。


志下峠。


次のピーク、志下山(しげやま)へ向かう。

 

志下山。

 

き★らら展望台。

 

歩いて来た鷲頭山と小鷲頭山。


見渡す。

 

馬込峠。


岩が消え、普通の縦走路になる。

 

奥駿河パノラマ台。

 

駿河湾。


登り。

 

登り終わり。

 

志下山に到着。

 

標高214m。

 

伊豆半島。

 

縦走路。

 

鷲ヶ頭山を振り返る。

 

前に富士山。

 

志下坂峠。


⇒沼津アルプス② (2023.11.19)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿