灰ヶ峰公園の駐車場。
事前に、グーグルマップで見た時は、開錠8:30だったので、少し遅めに出かけたが、時間制限は解除されたいた。
灰ヶ峰公園。
ここを登ってみる。
遊歩道が張り巡らされている。
少し迷う。
看板あり。大積車道、左へ。
山道。
車道に出合う。左へ。
大積山登山口。標高518m。
大積山へ。
アップダウン。
すぐに到着。
大積山、標高570.5m。
反対側へ下る。
YAMAPにはないルートだが、テープあり。
下り。
道が広くなった。
左へ。
車道に出合う。右へ。
伊勢社の案内板。
登る。
鳥居。
伊勢社へ。
アップダウン。
登り。
御神体の大岩。
伊勢社。
展望岩から。
大積山。
灰ヶ峰、大積山、江ノ藤山、土山。
枯れ木、一本。
御神体と社。
引き返す。
右は一ノ松光山。今日はここまで。
左へ。来たルートを戻る。
鳥居に戻る。
車道に下りて左へ。
しばらく車道。
前に大積山。
下り。
標高380mまで下りてきた。右へ。
登り返し。
江ノ藤山?
ヘアピンカーブ。
大積山登山口まで戻る。
朝、通った、公園の出入り口を通過。
江ノ藤山登山口。標高531m。
江ノ藤山へ。
ひと休み。
急登直登。
登りが続く。ロープ無し。
急登終わり。
あとは平坦。
左へ。
江ノ藤山に到着。
標高664m。
道は土山に続くが、今日はここまで。
引き返し、下山。
急坂下り。
登山口に戻る。
右へ。
灰ヶ峰。
駐車場へ向かう。
右へ。
例の廃車。
車道に出合う。右へ。
駐車場に戻る。
帰路の途中にあった、観音堂。
今日のコース。
0 件のコメント:
コメントを投稿