JR呉線の仁方駅。8:58、出発。
八岩華神社を通過。
ここから。
薬師堂。
薬師堂の裏、左へ。
広からのルートと合流。右へ。
登り。
鉄塔1。
竹林。
2年半前、逆コースで歩いている。
鉄塔2。
ひと休み。
ちょっと急。
登り終わり。
岩が続く。
吉松山は左。
前の鉄塔3に寄り道。
安芸灘大橋、大懸山。
アップダウン。
265の展望地。
広方面。
休山、螺山(つぶやま)。
仁方方面。
螺山、白岳山。
アップダウン。
下り。前を行くのは、地元のシニア男性。
右手に野呂山。
しばらく緩やか。
登り返し。
巨石群。
最後の登り。
砲台跡。
吉松山山頂。
標高287.1m。
山頂は広い。調べても分からなかったが、城跡にも見える。
下山。
下り。
途中、視界の開けたところから。休山、手前の小山は大空山。
急な下りが続く。
アップダウン。
下り。
登山口に下りる。前回、ここから登った。
船津八幡神社。
背後に吉松山。
工僚神社。
長い石段を下る。
広駅へ向かう。
今日、歩いた山。
11:52、広駅に戻る。
今日のコース。
0 件のコメント:
コメントを投稿