福山駅前からバスで、鞆線の終点、鞆港で下車。
鞆港。
古い町並み。
いろは丸展示館前の常夜灯。
常夜灯の前から。淀媛神社、玉津島。
医王寺へ。
上り坂。
山門。
医王寺。
鐘楼。
鐘楼の前から。
ズームイン。走島フェリー。
淀媛神社へ。
登り。
淀媛神社。
淀媛神社から、玉津島。
走島。
鞆港。
玉津島へ。
堤防で陸続き。
鞆港、仙酔島。
反対、西側。
津軽島。
山頂には神社があるようだが、こちらからは登れない。
反対側に、海からの参道があるが、磯伝いに行くしかない。
今日は、引き返す。
法界塔。
淀媛神社の下を通過。
次に向かう鞆城跡。白い建物は鞆の浦歴史民俗資料館。
阿弥陀寺。
南禅坊。
法宣寺。
山中鹿之助首塚。
ささやき橋。
妙蓮寺。この辺りは、古寺巡りエリア。
ひと休み。9月半ばだが、猛暑。
戻って、左へ。
登る。
鞆城跡。
展望所。
展望所から。
下る。
鞆の津の商家。
福禅寺對潮楼。
日東第一形勝。
坂本龍馬が率いる海援隊が乗り込んだ蒸気船「いろは丸」を模した船が「平成いろは丸」。
登り。
圓福寺。
大可島城跡(おおがしま)。
お寺の裏から、仙酔島。
仙酔島への渡船場。
0 件のコメント:
コメントを投稿