2025年9月30日火曜日

二俣城跡<浜松市> (2025. 9.30)

掛川城 (2025. 9.30)より⇒

 

 天竜本町駅を出発。

 

左、鳥羽山城跡。直進、先に二俣城跡へ。

 

二俣城跡入口。

 

登り。

 

歩き始めた、二俣本町駅方面。

 

左へ。

 

上り坂。

 

石段。

 

旭ヶ丘神社。

 

二俣城跡。徳川家康の嫡男、信康が自刃した城。

 

本丸跡は、ゴルフ場。

 

土塁。

 

二の丸跡。

 

城山稲荷神社。

 

神社の横を通る。

 

堀切。

 

いったん下る。

 

ひと休み。

 

前に鳥羽山。

 

天竜川。

 

河口から26㎞。

 

城山と鳥羽山。武田と徳川の攻防戦があった。

 

右、鳥羽山へ。

 

登り。

 

左へ。

 

山道。

 

わんぱく広場。

 

見晴し広場。

 

見晴しは、あまりなかった。

 

本丸広場。

 

展望台。

 

鳥羽山の三角点。標高108m。

 

展望台から。

 

浜松方面。

 

天浜線。

 

掛川方面行が通過。

 

本丸跡。

 

下山。

 

大手道。

 

右へ。

 

ヒガンバナ。

 

鳥羽山越えの古道。

 

下り。

 

筏問屋・田代家。

 

天竜川の筏。

 

天浜線。

 

鹿島橋を渡る。

 

橋の上から、天竜川橋梁。

 

少し待ったら、列車が来た。

 

左へ。

 

天浜線をくぐる。

 

左へ寄り道。

 

今日歩いた山。

 

西鹿島駅に到着。天浜線と遠州鉄道の接続駅。

 

遠州鉄道。12分間隔で運行。

 

新浜松へ。

 

美薗中央公園。

 

遠州病院駅。ここから浜松城へ歩いたことがある。

 

新浜松駅。

 

JR浜松駅。

 

混んでいて、浜松餃子は、今回もおあずけ。

 

浜松から新幹線。

 

乗り換えを余裕をもったので、少し並んで待つ。

 

名古屋駅ホームの名物、きしめんを食べて帰る。


本州の旅のマップ。


全体の旅のマップ。


0 件のコメント:

コメントを投稿