森駅。
展望台のある、オニウシ公園へ。
オニウシ公園入口。
上り坂。
遊具。
広い公園。
道の駅YOU・遊・もり。
2階へ。
展望台から。
北海道駒ヶ岳。山体崩壊の跡が見える。
駒ヶ岳、噴火湾。
ズームイン。明後日訪れる室蘭方面。
引き返す。
噴水。
駅へ。
オニウシ公園を後にする。
森駅に戻る。
森駅はターミナル駅。
強風。
ホームの向こうに駒ヶ岳。
16:00の森始発、函館行きの普通列車。
森~大沼間は、函館本線は内陸周りと海周り(砂原支線)に分かれる。森駅を出発。左が、乗ってきた大沼公園経由。この列車は海周りへ。
右に駒ヶ岳。2路線で、駒ヶ岳を一周したことになる。
東森駅でシニア女性が下車し、乗客は自分ひとり。
掛澗駅(かかりまえき)。
鹿部駅。撮り鉄?乗客はない。
大沼駅。ここで内陸線と合流。結局、東森駅からここまで、自分ひとりだった。大沼駅からは、乗客あり。
宿(東横INN新函館北斗駅南口)のある新函館北斗駅に到着。食事のできる所、コンビニも見当たらない。
夕食を求めて、コンビニのある隣駅へ、はこだてライナーで。
七飯駅近くのコンビニで夕食をゲット(後で気づいたが、新函館北斗駅の前に、目立たないがコンビニがひとつあった)。
0 件のコメント:
コメントを投稿