2023年6月4日日曜日

丹生山<神戸市北区> (2023. 6. 4)

 TVerの「そこにやまがあるから」で加西アルプスを知り、歩きたいと思った。1泊して、加西アルプスを含め、兵庫県の山に登る。1日目は、電車とバスでアクセス可能な丹生山(たんじょうさん)を選んだ。

新神戸~(地下鉄西神・山手線)~湊川公園・湊川~(神戸電鉄粟生線)~栄。

神戸電鉄粟生線の栄駅で下車。

 

踏切を渡る。

 

左へ。登山口のある衝原湖へ向かう。

 

住宅地を抜け、登り坂。

 

山道に入る。

 

平坦な道が続く。

 

車道に出会う。右へ。


ここまでは三木市だったが、ここから神戸市北区。どちらも同じ方向だが、左の山道へ。


ここも平坦な道。

 

車道と並走。

 

右へ。

 

階段を下る。

 

陸橋を渡り、車道へ下りる。


ここから再び三木市。この辺は神戸市と三木市の境目。


右へ。

 

三津田鍋の宮神社。

 

展望台。

 

呑吐(どんど)ダムと衝原湖。

 

ダムを渡る。

 

ダムの上から、放水方向。

 

突き当りは右へ。

 

左へ寄り道して、呑吐ダム。

 

「立入禁止」になっているが、登山口はこの先。自転車も入っているので、大丈夫そうだ。


衝原湖の上に、三木JCTから分岐し淡路島に向かう高速道路。

 

歩いて来た方向、つくはら桜の広場。


衝原湖を見渡す。



ようやく登山口。ここから「太陽と緑の道」。「太陽と緑の道」は神戸市の管轄なので、ここは、また神戸市。これから向かう丹生山も神戸市に位置する。


沢沿いの道。


渡渉。

 

ひと休み。水を補給。

 

渡渉を繰り返す。

 

路ははっきりしていないが、「太陽と緑の道」の標識があるのでわかりやすい。

 

沢を離れる。

 

235.6p付近。

 

三木市方面。

 

先へ進む。

 

少し登り。


高台の上へ。


明石方面。



丹生山の前に、シビレ山に登るが、あの辺の山だろう。


登山道に戻る。

 

太陽と緑の道。

 

太陽との道。

 

大樹の根で、ひと休み。


石の道。

 

十字の分岐1。右は下山道。直進と左は、シビレ山へ向かうが直進。


少し登り。


 

登った所から見渡す。


衝原湖の向こうに明石。


分岐2。右は北山。直進。


道はまだ緩やか。

 

右手に、丹生山?

 

左手に、シビレ山?

 

次の分岐3。左へ。


シダの道。


 

ここから登り。


いったん緩やか。


シビレ山へ500m。


 

登り。

 

右は巻道。左へ。

 

登り。

 

分岐4。シビレ山は左へ寄り道。右は丹生山。後で戻って来る。

 

シビレ山へ。

 

分岐を直進。

 

ていねいな案内板があった。

 

シビレ山に到着。

 

標高465m。なお、南にはシブレ山があり、紛らわしい。


引き返す。


分岐に戻り直進。

 

下り。

 

しばらく緩やか。

 

登り。

 

シビレ山を振り返る。


ルートは直進だが、左へ寄り道。


朝日山へ1分。

 

朝日山に到着。

 

標高512.7m。

 

淡路島。

 

ズームイン、明石海峡大橋。

 

朝日山から下る。

 

ルートに復帰。


下り。


「太陽と緑の道」の標識。ずっと歩いて来たことになる。


丹生神社(山頂)、右へ。

 

分岐5。左は帝釈山。最初は視野に入れていたが、今日はパス。前に下る。


 

丹生山へ。

 

平坦な道が続く。

 

分岐6。ここも左は帝釈山。直進。

 

舗装路。右へ登る。

 

丹生山へ。

 

右へ。

 

鳥居。

 

社務所。

 

石段を登る。

 

丹生神社。

 

神社の前から、神戸市方面。

 

本殿。このへんが丹生山の山頂。標高は513m。

 

摂社。


蜂の巣箱がいくつかあった。


ひと休み。


下山。

 

鳥居に戻る。

 

下山はここから。


丹生山城があった。


下山。

 

分岐7。直進は丹生神社の表参道。丹生神社前バス停に至る。ここは右へ。

 

下り。

 

五輪塔。

 

こんな下りも。

 

丹生山を振り返る。

 

マップでは、この辺は「義経道」。


途中、右の沼から水が流れている。小川のような道。


ここに出る。


登山口。「義経道」の案内は特になかった。


橋を渡る。


シビレ山方面。


衝原バス停に到着。バスの時刻表の記載によると、この路線で100円の収益を上げるには839円かかる。神戸市バス全体では、129円。いずれにしても赤字。


バス停から、丹生山を見る。

 

バス停近くの大歳神社。

 

神社の裏から衝原湖。

 

バスは1時間に1便。50分ほど待って、箕谷駅行きのバスに乗車。

 

神戸電鉄有馬線の箕谷駅に到着。バスの乗客は3人だった。

 

時間があるので有馬温泉に向かう。

 

2年半ぶりに有馬温泉。前回は、六甲山から下った時だった。


金の湯に入る。


有馬温泉駅に戻る。


終点の新開地で下車。吉野家で夕食を済ませ、宿(東横INN神戸湊川公園)まで歩く。


丹生山のコース。


⇒善坊山<加西アルプス> (2023. 6. 5)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿