山形駅からバスに乗り蔵王へ向かう。
蔵王温泉バスターミナルに到着。
ロープウェイ乗り場へ向かう。
湯気が立ち上る。見返り滝。
蔵王中央ロープウェイ。ここは通過。
蔵王ロープウェイの蔵王山麓駅。ここから乗車。
まず、樹氷高原駅へ。
先日の谷川岳に続き、今日もガス。
樹氷高原駅で、地蔵山頂駅行きに乗り換え。
ここからは循環式。
冬場は樹氷が見えるのだろう。
山頂付近は晴れていそう。
まず、山頂駅の上の展望台へ。
山形方面。
反対側。
宮城方面。
開運の鐘。
地蔵山頂駅。
蔵王地蔵尊。
まず、三宝荒神山へ。蔵王山という独立峰があるわけでななく、蔵王連峰のこと。その中の最高峰が、蔵王神社のある熊野岳。
順路に従い、左へ。
緩やかな登り。
階段の遊歩道。
三宝荒神山に到着。標高1703m。ロープウェイ駅の標高は1667mなので標高差はわずか。
山頂から、宮城県方面。
これから登る地蔵岳と熊野岳方面。
下山。
松のトンネル。
先ほどから目に入る紫色の花は…
オヤマリンドウ。
地蔵尊に戻る。
樹氷の碑。
地蔵岳へ向かう。
左は山頂を巻く道。ここは直進。
地蔵岳へ。
枯れた樹木が目立つ。
少し登り。
山頂が見える。
地蔵岳に到着。
標高1736m。
山頂からロープウェイ駅。
先へ進む。
次の熊野岳方面。
木道。
左下に、分岐した巻道。
緩やかな、歩きやすい道。
下り。
巻道と合流。
ワサ小屋跡の分岐。
石像がある。姥神像。
姥神、ヤマンバさま。おワサさんという老婆が、ここにあった山小屋の番をして、参拝者の世話をしていたとか。
前に熊野岳。
地蔵岳と熊野岳。
「伊藤高雄君の霊に捧ぐ」
宮城県方面。
熊野岳へ。
熊野岳の山頂は、右手、建物が見えるあたり。
右、山頂への近道。ここは直進。
近道は直登。
歩いてきた方向を振り返る。向こうに地蔵岳。
右、山形県。左、宮城県。県境を歩いている。
一帯は草木も少なく、溶岩地帯。
木道。
コース外は立入禁止。
少し登り。
ピークに到着。
荒涼とした景色。
避難小屋分岐。
直進。
左は北蔵王縦走コース。直進。
歩いて来た方向を振り返る。
少し下り。
向こうに刈田岳。
刈田岳にはレストハウスがあり、車で上がることもできる。
御釜が見えてきた。
見渡す。
少し下る。
張り出した展望所から。
ズームイン。
見渡す。
刈田岳につながる馬の背。
刈田岳には向かわずに右へ。
もう一度、御釜を見渡して、熊野岳へ向かう。
0 件のコメント:
コメントを投稿