2021年1月16日土曜日

木ノ宗山 (2021. 1.16)

 広島100名山からリストアップ、木ノ宗山に登る。山陽道広島東ICで下りて、木ノ宗山憩いの森近くの登山口から登る。登山口は、上深川にもあり、上深川から登り憩いの森に下るコースもあるが、今日は車なので、往路を下ることになる。

 

 木ノ宗山憩いの森。ここに車を停める。

 

弘法大師ゆかりの「わくぐり岩」


憩いの森入り口。

 

すぐ近くに登山口。

 

9時過ぎ、登山開始。


 
しばらく階段が続く。


平坦な道になる。


分岐。よくわからないが右へ。


すぐに広場で合流する。


山頂へ向かう。


やや急登。


急登を登ると展望所に出る。右に、銅鐸銅剣出土地への道があるが、下山時に寄ることにする。


木々の間に、木ノ宗山山頂が見える。


山頂に向かう。


   「 ここから急登」の標識。


急登が始まる。


急登が続く。


急登続きで、結構きつい。


山頂近くなると、雲に覆われ始める。ウェザーニュースでは晴れの予報だったが…


山頂直下のロープ。


山頂に到着。


木ノ宗山、標高412.7m。登山口からの標高差は250mくらい。


山頂には、木ノ宗山城があったというが、その雰囲気も感じられる。城主は吉川興経ともいわれるが、吉川興経は毛利元就により粛清された。

 

上深川からの登山道。こちらも急登のようだ。


山頂から、広島東IC


雲に隠れているが、白木山。


緑井方面。先日、雪で断念した権現山や阿武山がある。


晴れる様子もないので、山頂から下る。


ぬれた急な坂を用心して下る。


少し見通しのよくなった広島東IC周辺。


展望所に戻る。


銅鐸銅剣出土地に向かい下る。


約10分で、出土地に着く。


説明板によると、弥生時代、豊作を祈る儀式の際などに使用された、。集落を見渡す高台に保管されたとか。


かつてこのあたりに集落があったのか。適度な平地と山から流れる水、稲作には適していたと思う。


出土地から下る道もあるが、今日は車なので引き返す。


展望所に向かい登り返す。


展望所に戻る。


展望所から、呉娑々宇山。


下山する。


11時前、登山口に戻る。


今日のマップ。


0 件のコメント:

コメントを投稿