2021年1月19日火曜日

権現山~阿武山 (2021. 1 19)

 権現山は、2年ほど前、単独で登ったことがある。その時は、アストラムライン毘沙門台駅から登り始め、鳥越峠からJR七軒茶屋駅方面に下った。今回は、JR可部線・緑井駅から登り、阿武山まで縦走し、あき亀山方面に下るコースを行く。

 

9:10、緑井駅を出発。


遠くに多宝塔が見える。登山口までかなりの距離がある。


住宅地を登る。


参道入り口。


仁王門。


 
参道の石段を登る。

大岩。


毘沙門堂。


毘沙門堂の裏から。


西回り遊歩道を行く。


多宝塔。


多宝塔の前、里見の岩から…

 

登ってきた住宅地と広島市街地。


武田山と火山。


権現山まで560m。


急登。

木段を登る。

 

歩きやすい尾根道。


権現山まで200m。


山頂に到着。雪が残っている。


権現山、標高397m。


山頂から、荒谷山


阿武山へ、1.8㎞。


権現山を下る。シニア女子グループが登ってくる。市民のハイキングコースになっている。


これから向かう阿武山。


少し舗道を行く。


舗道から縦走路に入る。


クマに注意。令和2年12月6日だから、つい最近のものだ。今は、クマの冬眠時期だが、念のため鈴をつける。

 

七軒茶屋駅への分岐。前回は、ここを右折した。


縦走路は整備されていて、枯れた苔にも被われ適度のクッションになり、て歩きやすい。


木段。


なぜか梅酒。お供え物?


標高差残り100mくらいの地点から。太田川。


権現山。


九十九折の道を登る。


山頂に近づくと雪が残っている。


山頂に到着。小さな祠は貴船神社。


貴船神社は水の神様を祀るとの説明。総本宮は京都の貴船神社


休憩所は鍵がかかっていた。昼ご飯は下山後にする。奥にさらに高くなっている場所がある。


ここが正式な山頂。眺望はない。


阿武山、標高586.4m。木に下がるプレートのもうひとつの標識は、586.2mになっている。


阿武山から下る。


アップ…


ダウンを繰り返す。


最終的に下山するまでに、もう一つピークがある。北阿武山。

 

下って…

 

登り返す。


可部線・上八木駅への分岐。


直進し、北阿武山へ。


標識はないが、この三角点が北阿武山。標高534.3m。阿武山より少し低い。


北阿武山から下る。後は下る一方。ぬれ落ち葉で滑りやすい。慎重に下る。


ようやく雪が消えた。

 

太田川河畔まで、1.3㎞。

 

ヒノキ林を下る。


谷に出る。


林が、ヒノキからスギに変わる。足元は石だらけ。足の置き場を探りながら下る。


こんなところを下りてきた。


ハイキングコースの案内とテープがなければ、道と分からない。


悪路は続く。


ようやく歩きやすい場所に下りてきた。


車道が見える。


車道の脇に登山口がある。


太田川沿いで昼ご飯にする。川向うに茶臼山と螺山が見える。


あき亀山駅は川向うだが、近辺に橋は少ない。あの橋を渡ってUターンするしかない。


橋の上から太田川下流。


太田川上流。


橋を渡って太田川沿いに駅に向かう。


先ほど苦労して下った山。


14:35、あき亀山駅に着く。


今日のマップ。北阿武山からの下りが一番印象に残った。


0 件のコメント:

コメントを投稿