2022年6月20日月曜日

赤目四十八滝② (2022. 6.20)

赤目四十八滝① (2022. 6.20)より⇒

 

 七色岩?


ハイキングコースをさかのぼる。


渓谷の幅も、だいぶ狭くなった。

 

姉妹滝。

 

柿窪滝。

 

柿窪滝を横から。

 

笄(こうがい)滝の表示。


どれだろう?


岩の上から。

 

たぶん、笄滝。笄は髪結用具。

 

また先に標識。


雨降滝。


雨だれのように滴り落ちる。


上流へ。

 

石畳。

 

骸骨滝。岩が骸骨か?

 

上流へ。

 

斜滝。


えぐったような岩壁。


登り。


下は断崖。


④荷担(にない)滝。

 

岩を挟んで2つの滝。

 

荷担滝を横から。

 

上から。

 

夫婦滝?

 

雛壇滝。

 

雛壇が続く。

 

琴滝。

 

⑤琵琶滝。

 

五瀑の最後の滝。

 

琵琶滝。

 

琵琶滝の側を登る。

 

岩窟滝まで420m。

 

登り。

 

石畳。

 

ゴリラの顔のような岩。

 

渓谷にかかる遊歩道。

 

最後の登り。

 

広場に到着。

 

岩窟滝。渓谷最後の滝。

 

近くに下りる。

 

岩窟滝。

 

赤目四十八滝はここまで。

 

パトロールエリアはここまでの表示。帰りは元の道を戻るようにとのこと。


道は県道に続くが、バス路線は廃止。


岩窟滝の上。引き返す。


岩窟滝を見ながら昼ご飯。


来た道を戻る。


先に帰っていく中年夫婦。岩窟滝の先のバス期待していたようだが、廃酸になっていて残念そうだった。


百畳岩に戻る。


長坂山登山口。ここから標高差は150mもないが、今日は通過。


竜ヶ壺でひと休み。


布曳滝の上に戻る。


下山専用路へ。

 

不動滝まで戻る。ここまでくれば、もう少し。


下り。

 

迂回路に戻る。


センターに戻る。

 

バス停に向かう。

 

14:40の赤目口行きバスで帰る。

 

赤目口から難波まで。地下鉄で新大阪に向かい、新幹線で帰る。


旅のマップ。


0 件のコメント:

コメントを投稿