2022年6月24日金曜日

稲積山 (2022. 6.24)

大麻山<金刀比羅宮>② (2022. 6.23)より⇒

 

 丸亀駅南口。

 

予讃線で観音寺に移動。

 

観音寺駅前から、これまでも利用したことのある三豊市コミュニティバス。8:36の仁尾線詫間行きに乗る。便数は限られている。

 

室元バス停で下車。


少し戻り、ここを左へ。

 

登山口のある高屋神社下宮へ向かう。

 

これから登る山。今日も暑く、真夏日予報が出ている。熱中症が心配。


下宮下に到着。


高屋神社下宮。

 

裏が駐車場。参考にした記事はここを出発点にしている。


ここから登る。

 

向こうに稲積山。

 

バス停があるが、土休日のみ運行。


登り開始。


12丁。


九十九折が始まる。


鳥居は中宮?。


九十九折が続く。

 

8丁。1/3登ってきた。



石が増える。

 

6丁。半分地点。

 

崩落個所の橋。

 

展望のいい場所。

 

観音寺方面。

 

左へ。九十九折終わり。

 

右、斉田社。パス。

 

左、鼻ご岩。ここもパス。

 

4丁。残り1/3。


道が緩やかで日陰なので、なんとかもっている。


石段の下に到着。少し休む。

 

登山口で先を行っていたシニア男性が下っていく。休んでいると、残り300段くらいと教えてくれた。

 

登り再開。

 

長い階段。


ここが1丁。

 

もう少し。

 

天空の鳥居に到着。


登ってきた階段を見下ろす。


天空の鳥居の前から。砂浜を父母ヶ浜かと思ったが、観音寺の有明浜。

 

天空の社へ。

 

天空の社、高屋神社本宮。この辺が稲積山。標高404m。


鳥居の向こうに観音寺。


銭形砂絵。


自販機のある休憩所。


自販機はジュースではなく、物産品。


高屋神社から七宝山へ向かう。


⇒七宝山 (2022. 6.24)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿