2023年2月11日土曜日

尾道三山<千光寺山> (2023. 2.11)

尾道は、まち歩きや古寺巡りで何度も訪れているが、今日は3つの山に登る。

2019年リニューアルされた尾道駅。


 踏切を渡る。

 

山陽本線。

 

古寺巡りは右に進んだが、今日は直進。

 

学校の側の道を進む。

 

階段始まり。

 

千光寺公園へ。

 

登り。

 

路傍に何か並んでいる。

 

高い石垣。

解体された尾道城の跡。

尾道城は、1964年に広島県尾道市にある千光寺公園に博物館として建てられた城郭風の建築物。付近には戦国時代末期に築城途中で放棄された杉原氏の千光寺山城があったが関連性はなく、歴史上存在しなかった城である。2020年度に解体工事が行われており、跡地には展望施設の「千光寺公園視点場」が新たに整備された。(ウィキペディアより)


階上は展望台になっている。

 

展望台から、尾道の街と尾道水道。


近くに展望台みたいな建物があったが、水道関連の施設だった。


左へ。

 

公園。


これは休憩所。


尾道市立美術館。


東屋の前から…

 

向島の高見山。


千光寺は右へ下るが、前の展望台へ。


これは以前はなかったと思う。2022年3月にオープンした「PEAK」というもの。


スロープを上る。


デッキの西側から…

 

見渡す。

 

デッキの東側から…

 

このあと登る、西国寺山と浄土寺山。

 

見渡す。


展望台を下りて、柵に囲まれたエリアに、獣害防止のゲートを開けて入る。小さなお堂。

 

千手観音?


大きな盆栽のような松。


八畳岩かと思ったが、これではなかった。


ゲートを開けて出る。

 

八畳岩の案内。


マップではこの辺が山頂。


八畳岩。

 

石碑。読めない。


三角点みたいな突起があるので、ここが山頂か。千光寺山、標高136m。


山頂から北方向。


戻る。


柵に入らなくても、ここから行けた。


文学のこみちを通って千光寺へ。


ここからも八畳岩に行く道があった。


文学のこみちを下る。


くぐり岩。

 

ロープウェイ。

 

下る。

 

千光寺裏門に下りる。

 

鏡岩。

 

岩屋観音。

 

岩壁の横を通る。

 

鐘楼。

 

鐘楼の前から。

 

梵字岩。

 

本堂。

 

本堂の前から見渡す。



前にも登ったが、鎖場へ。


鎖場入口。100円を払う。


夫婦岩(めおといわ)。

 

烏天狗。

 

鎖場を登る。

 

次の鎖。


登った所から。

 

展望所。

 

展望所から。


頂上へ。

 

石鎚蔵王大権現。

 

下に千光寺本堂。

 

見渡す。


一方通行なので、鎖場からは下りれない。


下に下りる。

 

本堂へ戻る。

 

千光寺を後にする。

 

下る。

 

途中にある摩崖仏。

 

毘沙門堂。

 

下る。

 

公園でひと休み。

 

千光寺を見上げる。

 

ズームイン。鎖場を登る人。


三重塔の方へ。


猫は逃げようとしない。

 

天寧寺三重塔。

 

ルートは左だが、前に入ってみる。

 

福石猫神社。

 

「猫の細道」の案内。

 

猫の細道?

 

右へ。マップなしでは歩けない。

 

神社の裏に下りる。

 

大樹。

 

艮(うしとら)神社のクスノキ群。

艮神社。

 

金山彦神社。

 

クスノキと艮神社。

 

前がロープウェイ乗り場。


⇒尾道三山<西国寺山~浄土寺山> (2023. 2.11)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿