2泊して、近畿地方の山に登る。
新幹線で京都まで。JR奈良線の棚倉駅で下車。
ここから入る。
赤鳥居。
湧出宮の前を右へ。
住宅地を抜ける。
ため池。
その前を左へ。
竹林。
竹林が続く。
いったん車道に出る。
すぐに山へ入る。
まだ竹林エリア。
緩やかな道。
右へ。
207pあたりを通過。
竹林が終わる。
また林道出合。
ここから右へ。かいがけの道の標識あり。
尾根道。
かいがけの道。
円盤を吞み込んだ木。
歩きやすい尾根道。
初めての登り。
すぐに緩やか。
木の根道。
三上山(さんじょうさん)。
石の標識に「たなくら」の文字。
直進。
ここから登り。
九十九折。
登り。
案内あり。右、ゆるやか。左、山道。左へ。
すぐに車道に出た。
ゆるやかコースと合流。
車道から左へ。
ここは進行中。
登り。
山頂が見えてきた。
山頂の展望台。
413の数字だけ見える。
積み石。
山頂標識があった。三上山、標高473.1m。
展望台の上。
棚倉駅方面。遠くは生駒山。
見渡す。
反対の東側。甲賀、伊賀方面。
下山する加茂の町。
ひと休み。
右から登って来たが、左へ。
加茂方面に下る。
車道に出会うが左へ。
冒険の道。
下る。
すぐに車道。何も冒険してないが…
車道を横切り、冒険の道復活。
下り。
同じパターン。車道横断。
シダの道。
急坂。
林道に出る。右へ。
案内があった。「険しい斜面を一気に登る最短コース」が冒険の道。「初めての方は、かいがけの道がおすすめです」。確かに、ここを登るのはしんどそう。
ここから車道。直進。
ずっと車道かと思ったが、ここから左へ。
海住山寺(かいじゅうせんじ)の案内あり。
橋を渡る。
再び登山道へ。
左へ。
下り。
アップ…
ダウン。
この先は境内で有料。通り抜けは右の山道へ、とのこと。
入山料100円なので境内へ。
広場から…
加茂方面。
下る。
海住山寺。
五重塔。
三社明神。
山門を出る。
下る。
ここを右へ。
直進は海住山寺。左へ。
通り抜けルートと合流。左へ。
下る。
加茂神社。
ゲートあり。
麓に下りる。
広い場所。
ここは恭仁宮跡。恭仁(くに)京は聖武天皇の時代、奈良時代の一時的な都。その期間は5年と、短い。
恭仁宮跡の向こうに、登った山。
太極殿跡。
向こうの木造建物は、現役の恭仁小学校。
山城国分寺跡。
塔の礎石。
恭仁大橋。木津川を渡る。
木津川下流。宇治川、桂川と合流し、淀川になる。
JR関西本線の加茂駅に到着。
三上山のコース。
0 件のコメント:
コメントを投稿