会津若松駅から磐越西線で郡山行きに乗車。
猪苗代駅で下車。
裏磐梯高原駅行のバスに乗車。
途中、車窓から磐梯山。
五色沼入口で下車。
修学旅行生がいっぱい。
裏磐梯ビジターセンター。
五色沼へ。五色沼自然探勝路は約4㎞。
参考にしたマップ。
新緑の散策路。
直進。
レストランの横を通過。
毘沙門沼に到着。
毘沙門沼を見渡す。
ここからハイキングコース。
木道。
毘沙門沼の向こうに磐梯山。
左へ。
展望所。
展望所から毘沙門沼。
小ピークを越える。
左へ。前に立っているのは、中国人のガイド。
展望台。
展望台から。
毘沙門沼のはずれの橋。
向こうに湿原。
湿原から毘沙門沼に注ぐ。
マップを見ながら歩く。次は赤沼。
赤沼。
次は、みどろ沼。
みどろ沼。
次は竜沼。
標識がないが、竜沼。
よく見えない。
次は弁天沼。
湿原。
森を見渡す。
沼が見えてきた。
弁天沼。
沼の向こうに、信夫山から見えなかった西吾妻山。
展望台。
展望台から。
次は、るり沼。
るり沼から流れる清流。
るり沼。
展望台。
るり沼の向こうに磐梯山。1888年の噴火により山体崩壊が起きた。ピークが2つに見える。
るり沼を見渡す。
植物の名前は分からないが…
青沼。
青というより、エメラルドグリーン。
別の展望地から。
最後の沼、柳沼へ。
「登山者数カウント中」
右、遠藤現夢翁の碑。陽まで350mなのでスルー。
柳沼に到着。
見渡す。
桧原湖へ。
物産館。
裏磐梯高原駅バス停。帰りはここからバスに乗る。
物産館の下に展望地。
柳沼を見渡す。
桧原湖遊覧船乗り場。
ボート乗り場。
湖を見渡せる場所を探す。
ここから。
桧原湖を見渡す。
桧原湖を見ながらひと休み。
猪苗代駅行きのバスに乗車。
途中、車掌から、磐梯山。
猪苗代駅に戻る。駅前の観光案内所。
磐梯山は見る方向で形が異なる。
公園で昼ご飯。
0 件のコメント:
コメントを投稿