3日目。今回の旅のメインイベント、大山へ登る。中国地方では「だいせん」だが、ここでは「おおやま」。江戸時代から大山詣りで有名な山。
朝方、ホテルの窓から、大山?
伊勢原駅北口からバスで大山ケーブルへ向かう。
バス停に到着。7:15、出発。
右、コマ参道で登山口まで向かう。
階段は362段あるらしい。
ようやく半分。四国の金比羅さんを思わせる。。
朝早いので店は閉まっている。
階段を登りきる。
右手に大山ケーブルカー。まだ営業前。今日はケーブルは使わず登る。
「最後の自販機」の横から入る。
右、男坂。直進、女坂。
男坂、いかにも急坂。
女坂へ。
橋を渡る。
男坂に比べて緩やかそう。
まずは緩やかな道。
と思ったら、登り。
石仏。
次の橋を渡る。
女坂の七不思議、子育て地蔵。
登り。
爪切り地蔵。
古いお堂。
隣に、龍神堂。
分岐。
直進はケーブルカーの大山寺駅。
左の大山寺へ。
大山寺。
青銅宝篋印塔(ほうきょういんとう)。
かわら投げ。
大山寺の横から女坂へ。
右へ。
無明橋。
潮音洞。
登り。
眼形石(めかたいし)。
上に大山ケーブル。
登り。
女坂は男坂より階段数は多い。
登って来た女坂。
階段を登りきる。阿夫利神社下社迄5分。
まだ階段はあった。
登り。
広場に出る。
参考にしたTV番組「日本百低山」で休憩していた売店。まだ閉まっている。
こちらは見晴らし台コース。今日は別コースで登る。
下社へ。
鳥居。
阿夫利神社下社。
大山獅子。
日本遺産「大山詣り」。
相模湾。
ズームイン、江ノ島。
見渡す。
社殿の下へ。
大山銘水。
奥に仏像。
透き通った水が湧く。
頂上登山口へ。
火消しの桶?
入山お祓い初穂料100円を払い、お祓い。
0 件のコメント:
コメントを投稿