大応山~城山<岩国アルプス>① (2023. 3.27)より⇒
城山へ。
ここも、初めは竹林。
登り。
鉄塔1。
城山方面。
登り。
152pを通過。
登り。
縦走路。
鉄塔2を通過。
ベンチ。ここは通過。
大応山方面を振り返る。
ヒノキ林。
登り。
鉄塔3。送電線を縫うように歩いて来た。
右へ。何気なく置かれた、左の枝の意味が分かるようになった。
木の根道。
268p。ひと休み。
いったん下る。
縦走路。
南岩国、藤生方面。
登り。
山頂はこの先。
三角点。
姉ヶ山、標高300.4m。ここ一帯を城山と言い、それぞれにピークがある。大応山への登りやアップダウンを加えると、標高差700mくらいになったと思う。
展望所。前回、川沿いからここへ登って来た。先客のご婦人2人。大応山方面からの登山者は少ないらしく、少し話し、コーヒーをごちそうになる。
展望所から。かすんでいる。
ひと休みして、岩国城方面へ向かう。
下り。前回歩いている道。
遊歩道は通行止め。前回も通行止めの個所があったが、長い工事だ。迂回路は左。
迂回路は急登。
護館神。
岩国城の石垣の採石所跡。
下り。
林道を行く。
公園下に到着。
桜満開。
公園。
ロープウェイ乗り場。ここで昼ご飯。
見渡す。
錦帯橋。花見のシーズンで、河川敷の駐車場はいっぱい。
岩国城は今日はパス。引き返す。
左へ。
ここから登山道へ入る。
下り。
下りたところ。ずっと九十九折だった。
右へ。
階段。
ロープウェイ乗り場の裏に出る。
ここが入口。標識がないので、調べて来ないと分からない。
隣に神社。
白山比咩神社 (しらやまひめじんじゃ)。
吉香公園。
ロープウェイは休みなく運航。
吉香公園を見渡す。
桜の向こうに、姉ヶ山。
白壁の道を行く。
岩国城。
岩国生まれの、佐々木小次郎の像。
公園を後にする。
川沿いの広場には、屋台も出ている。
満開。登山目的で来たので、合わせたわけではないが、思わぬ花見になった。
駐車場はいっぱい。
錦帯橋ではなく、一般道を渡る。
花盛り。
桜と錦帯橋。
遊覧船も出ている。
錦帯橋。
対岸から見渡す。
錦帯橋バス乗り場に到着。バスで岩国駅に向かう。
今日のコース。
0 件のコメント:
コメントを投稿