2021年7月21日水曜日

熊野古道<小辺路>② (2021. 7.21)

 熊野古道<小辺路>① (2021. 7.21)より⇒

 

 登ってきた十津川方面に別れを告げ…

 

果無峠から熊野本宮大社に向けて下る。通過地点の八尾木バス停まで5.3㎞。


最初は緩やかな下り。


少し急になる。

 

第16番観音。

 

石畳。

 

六字名号碑。


急勾配の下り。

 

急な下りが続く。

 

岩に絡む樹々。


急な下り。

 

八尾木バス停まで4.1㎞。


急勾配が落ち着き、尾根道。


苔岩のゲート。

 

苔の道。

 

二十丁石。

 

第13番観音。


ここから再び下り。


熊野古道にもロープあり。

 

誕生石。

 

「和歌山県本宮町を望む」。


本宮町。

 

三十丁石。

 

ロープのガイド。


果無峠から2.8㎞、八尾木バス停まで2.6㎞。


七色集落。奈良県と和歌山県の県境の集落。十津川村の最南端。

 

七色分岐。左は七色集落へ下る道。小辺路は直進。


尾根道。


第5番観音。


最後の下り。

 

貯水槽?

 

林道出会い。

 

民家の前を通過。


下り。


八尾木バス停に下りる。


西国三十三カ所の第1番。


小辺路の案内。


小辺路は途中で中辺路に合流するが、合流地点までは車道歩き。八尾木橋を渡る。


とりあえず、向こうに見える三里橋まで。

 

この歩道も小辺路。


仁淀ブルーならぬ熊野ブルー。


さすが世界遺産の道。トンネルの外に立派な遊歩道。


遠くに果無山脈。

三里橋のたもとを曲がる。


右は発心門王子へ。前回の古道歩きの出発地だった。今日は左に。



道の駅ほんぐう。


今日の昼食に用意したパンの残りを食べて、ここで一休み。


熊野川の向こうに果無山脈が見える。一番高いところが、果無山だから、その少し左下が果無峠。よく越えてきたと思う。


平岩口バス停の分岐を右に。


車道を登る。


小辺路の道標。


ここを左に。


中辺路との合流地点。思い出した。


合流地点に到着。


歩いて来た小辺路。前回は、中辺路を歩いてきてここを眺めた。


発心門王子からの道。

 

三軒茶屋跡。

 

本宮大社へ。

 

熊野古道中辺路。一度歩いている道。

 

展望所への「ちょっと寄り道」分岐。今日は寄らずに直進。


先を行く、チャイニーズガールたち。


本宮大社へ。


大社横の鳥居から入る。

 

16時過ぎ。熊野本宮大社に到着。無事を感謝し参拝。

 

本宮大社を後にし参道を下る。


本宮大社前バス停でバスを待つ。


昨日も乗った、八木新宮線のバスに乗り、宿(新宮ユーアイホテル)のある新宮に向かう。


⇒桑名<七里の渡跡> (2021. 7.22)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿