2021年12月9日木曜日

鹿嵐山 (2021.12. 9)

YAMAP山旅日記で知った九州の平尾台に行く。平尾台は、秋吉台、四国カルストと並ぶ日本三大カルストの1つで、広大な大地と山々が連なるところ。1日では回り切れないだろうと、余裕をもって2日を費やすことにした。九州まではいつものようにスオーナダフェリーで行くので、1日目は宇佐の鹿嵐山(かならせやま)に登り、平尾台は2、3日目を充てる。

竹田津港から院内方面に走り、第2登山口に到着。登山道は、第1、中央、第2と3つある。鹿嵐山のピークも雄岳と雌岳があり、両方に登るのなら第1と第2を使うが、今日は第2から雄岳に登り中央で下る短めのコースにした。

 

あの山かどうか分からないが、あの辺までは登るのだろう。

 

駐車場のすぐ近くに登山口がある。11時、出発。

 

登山道に入る。

 

杉林を行く。

 

分岐。「地蔵峠 足を運ばせたもれ 3~4分」。鹿嵐山は左だが、右の地蔵峠へ寄り道。

 

しばらく下り、地蔵峠に到着。

 

お地蔵さん。

 

分岐に戻る。鹿嵐山は直進。右は本耶馬渓に続く。

 

鹿嵐山へ。

 

ここを登ると…


 

 視界が開ける。正面が本耶馬渓。


 見渡す。名前を知らないが、岩の塔が印象的。


岩尾根を行く。


下は断崖。

 

この辺を、万里の長城という。


下を覗く。


向こうに城壁のような岩壁。


万里の長城にしてはすぐに終わった。


右は、城壁の方向だが、道はなさそうだ。左の登山道へ。


鹿嵐山の雄岳が見える。普通に鹿嵐山というと雄岳を示す。


尾根を行く。


城壁を振り返る。


東にも形のいい山。仙岩山?

 

見渡す。

 

山頂まで1000m。

 

ロープあり。

 

まだ道は緩やかだ。

 

登りが始まる。

 

ロープあり。

 

まだ遠い。

 

山頂まで400m。

 

急登。形のいい山は急登が多い。

 

急登の連続。足を滑らせて尻もちをついた。

 

ここを登ってきた。

 

山頂まで200m。

 

急登はまだ続く。

 

やっと急登が終わる。

 

山頂まで100m。ここからは緩やかな道。

 

もうすぐ山頂。


山頂に到着。先客あり。

 

鹿嵐山、標高758m。登山口からの標高差は380mくらい。半分は急登だろう。

 

中津方面。

 

見渡す。

 

下山。

 

下りは、いたって平穏。

 

分岐。直進は雌岳。右へ。

 

中央登山口へ下る。

 

ここから急。鎖と伝う。

 

林の中を下る。

 

急勾配で石も多い。


分岐から500mの地点まで下りてくる。

 

ようやく穏やかな道。

 

車道が見える。

 

中央登山口に出る。

 

車道を駐車場に戻る。

 

13:30、出発地点の第2登山口に戻る。

 

車で戻る途中、かなり下ったところに第1登山口があった。


宇佐で行きたいところが一つ。宇佐のマチュピチュ。以前、道路わきの看板で知った。ここはその展望台。かなり新しい施設。


宇佐のマチュピチュ。


本家のマチュピチュ。


マチュピチュと道路。

 

宇佐のマチュピチュの近くを車が走る。一休みして、安心院(あじむ)ICから東九州道に入り、直方に予約したホテル(HOTEL AZ 福岡直方店)に向かう。



    今日のコース。


⇒平尾台① (2021.12.10)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿