2021年12月11日土曜日

大平山~貫山 (2021.12.11)

平尾台② (2021.12.10)より⇒

 

旅の3日目。昨日は平尾台を縦横無尽に歩き回ったが、今日は登山モード。大平山から四方台を経て貫山(ぬきさん) へ縦走する。

大平山への登山ルートはいろいろあるが、今日は吹上峠の駐車場から出発する。吹上峠の駐車場は観察センターに行く前にある。土曜日なので早朝でも車が多い。

 

駐車場のすぐ前が登山口。7:30、出発。

 

大平山へ。大平山という名の山は日本各地にある。

 

登り。かなりの勾配。


急登を終える。

 

駐車場を見下ろす。

 

岩の多い道。

 

岩が羊の群れに見えることから、羊群原(ようぐんばる)と言う。

 

振り返ると、遠くに採石場。


羊群腹を山頂へ。

 

大平山山頂が見えてきた。


昨日歩いた周防台周辺。

 

山頂に到着。

 

大平山、標高587m。登山口からの標高差は200mくらい。


 大平山から見渡す。

 次の四方台へ。

 

大平山を振り返る。

 

分岐。右は茶ヶ床園地へ下る。直進。

 

羊群原が続く。左のピークが貫山。右の少し低い方が四方台。


下る。


あの坂を登る。


かなりの急登。

 

ほぼ直登。

 

登ってきた道。向こうに大平山。

 

ようやく急登が終わる。

 

山頂手前で見渡す。

 

四方台に到着。標高618.7m。

 

続いて貫山へ。

 

左は塔ヶ峯というピークへの分岐。今日は寄らない。

 

直進、貫山へ。

 

ここもかなりの急登。

 

急登が終わる。

 

山頂に到着。

 

貫山、標高711.6m。


貫山から、北九州戸畑方向。曇ってよく見えない。


山頂の向こうへ、見晴らしのいい場所を探す。


展望はないので引き返す。

 

貫山から下る。当初は来たルートを戻るつもりだったが、急な下りと登り返しを考えると…とりあえず四方台へ。

 

四方台へ戻る。四方台から茶ヶ床園地方面へ下る道がある。左へ。

 

草原を行く。

 

向こうからシニアグループが登って来る。中峠から来たものか。

 

今日縦走した大平山、四方台、貫山。

 

ここを右に。直進は、たぶん中峠。

 

大きなドリーネ。大平山から四方台への縦走はドリーネの上を通っている。

 

見渡す。


高原を行く。

 

分岐。左へ。右は吹上峠2.4㎞となっているが、大平山経由。

 

「キス岩にいたる」の標識。昨日も歩いた道を歩いている。


茶ヶ床園地迂回路。ここも昨日と同じ。


遊歩道の分岐に戻る。右へ。左が茶ヶ床園地。


大平山の下を行く。


左は、昨日の朝の入口へ続く。ここは直進し、平尾石仏へ。

 

駐車場が見える。その向こうの山は展望がよさそう。

 

平尾石仏。

 

10:30、登山口に戻る。

 

駐車場の裏の山は、馬の背台と言う。登ってみる。

 

途中で立入禁止。

 

セメント会社の所有地だった。通りでマップにルートが表示されていなかったわけだ。


それでも展望はよかった。



北西に見えるのは、皿倉山

今日のコース。


⇒御所ケ谷神籠石 (2021.12.11)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿