2021年12月6日月曜日

和気アルプス① (2021.12. 6)

 岡山県の和気アルプスを縦走する。

岡山から在来線に乗り換え、JR和気駅で下車。和気駅は、今年2月熊山に登った時に下りた熊山駅の1つ東側の駅。8:25、和気駅を出発。

 

すぐ前に見える形のいい山が和気富士。奥は今日縦走する山々。

 

金剛川にかかる橋を渡る。

 

案内あり。ここを右に入る。

 

この鳥居が登山口。

小さな神社がある。
 

案内板でコースを確認。今日は最終地点の神ノ上山(こうのうえ)まで登り、周回する。途中、様子を見て竜王山に寄り道する。

 

和気富士山頂までは階段が整備されている。

 

右。山頂へ。直進は縦走コース。

 

和気富士山頂。


 縦走路に入る。


和気駅方向。渡ってきた橋が見える。


最初は尾根道。

 

烏帽子岩。

 

烏帽子岩から。これから縦走する山々。

 

見渡す。下を流れる川は吉井川。

 

次の山、観音山に向かう。

 

下り。

 

登り。基本的には、下りと登り返しの繰り返しになる。各山の標高は少ないが、アップダウンが多いので、累積標高は多くなる。

 

観音山の頂上までレールがある。

 

和気町では、京都の大文字焼に似た、和文字焼きまつりが毎年開かれる。その火床。レールは資材を運ぶものだろう。

 

 和文字焼きまつりの様子。山に「和」の文字が現れる。

ネットより)

観音山山頂。


観音山から、和気富士を振り返る。


次は岩山、前ノ峰を経て穂高山へ。

 

和気アルプスの縦走路らしくなってきた。

 

こんなところを歩いている。

 

岩山を通過。

 

縦走路を行く。

 

登ってきた和気富士と観音山。

 

前ノ峰を通過と思ったが…

 

前ノ峰を通り越して、間ノ峰だった。

 

下に鵜飼谷温泉が見える。

 

歩いて来た縦走路。

 

これから向かう穂高山。


穂高山へ。

 

穂高山に到着。和気アルプスには、北アルプスから名を借用したものが多い。

 

前に見えるのは竜王山。右は小龍王。


竜王山への分岐がある涸沢峰へ。

 

涸沢峰。


涸沢峰から竜王山へ。

 

竜王山への登り。

 

竜王山に到着。

 

小さな祠がある。

 

龍王山を越えて下れば神社に出るが、今日は神ノ山に行くので涸沢峰へ引き返す。

 

涸沢峰への登り返し。

 

涸沢峰に戻る。


⇒和気アルプス② (2021.12. 6)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿