三原の城と言えば、JRの駅に直結した三原城が有名だが、少し離れたところの、2つの城跡がある。高山城跡と新高山城跡。それぞれ別の山頂にある。
行は在来線を利用。JR山陽本線の本郷駅で下車。8:15、出発。
三原市を流れる沼田川の支流、仏通寺川に沿って北に進む。
左手に高山城跡がある山。
新幹線の高架をくぐる。
ここを左に。
ここが登山口のようだ。
緩やかな坂を登る。
視界が開ける。
先ほど歩いて来た道。
城跡の雰囲気。
左に寄り道。
扇ノ丸跡。
少し小高い所へ。
高山城本丸跡。
高山城跡は、沼田川の東岸にあり、対岸の新高山城とともに沼田小早川氏の居城でした。山頂は、標高190m、広さ16haで、北西から東南方向に延びる谷をはさんで2区画に分かれ、北の峰に西から、出丸・権現丸・イワヲ丸・南丸・出丸などの曲輪が残っています。この城は、小早川茂平の築城といわれています。天文19年(1550年)、毛利元就の三男隆景が沼田小早川家を相続し、高山城に天文20年(1551年)10月に入城しました。隆景は天文21年(1552年)6月、対岸の新高山城を改修して本拠を移しています。(三原観光naviより)
一段高い所。
二ノ丸跡。
本線から少し外れて…
北ノ丸跡。
二ノ丸跡の下に戻る。
分岐。左は本丸へ。右は山頂方向。
右へ進む。
山頂へ。
ここが山頂。
三角点。
下山。
広い場所に出る。
貯水場の跡?
大岩がある。
「**丸」の標識があるが読めない。
本郷駅方面。
岩の上から。
何の旗?
改めて下山。
まだ城跡は続く。
案内標識はないが、曲輪跡。
堀切。
土塁跡。
下る。
分岐。標識によると、先ほどの大岩は「イワオ丸」という。
分岐を直進。
かなりの下り。
この後登る新高山城跡方面。
三原城の旗。先ほどイワオ丸に立っていたのも、この旗だろう。
分岐で分かれた道が合流。右は自分が下ってきた道。健脚コースになっている。こちら側から登るのが一般的なルートのようだ。イワオ丸や二ノ丸を経て本丸に至る。自分は反対側から登ったので、いきなり本丸に着いた。
駅近くまで下りてくる。
踏切を渡る。
一度本郷駅に戻り、トイレを済ませ一休みして、再出発。今度は新高山城跡に向かう。
0 件のコメント:
コメントを投稿