2022年5月9日月曜日

京都<青もみじ>① (2022. 5. 9)

 コロナの影響で後回しになっていた京都の青もみじを巡りに行く。1泊して、2日目は愛宕山に登る。天候の関係で予定を早めた。青もみじの有名な寺院はだいたい9時からなので、その前に西本願寺にお参りする。

*京都駅~(バス)~西本願寺前 

西本願寺

バス停の前、阿弥陀堂門から入る。

 

大銀杏。


阿弥陀堂。

 

もう一つの大銀杏。

 

御影堂(ごえいどう)。

 

御影堂の中。

 

御影堂と阿弥陀堂をつなぐ廊下。

 

御影堂と阿弥陀堂。


御影堂門を出る。


総門の向こうに御影門。地下鉄五条駅まで歩く。


*五条~(地下鉄烏丸線)~国際会館~(バス)~岩倉実相院。

岩倉実相院

実相院はバス停の前。


 石庭。

 

青もみじ。


山水庭園。

 

撮影はできないので、実相院のサイトから、床もみじ。


実相院を出る。


*岩倉実相院~(バス)~岩倉~(叡山電鉄)~三宅八幡。

蓮華寺

 三宅八幡駅から少し歩いて蓮華寺に到着。

 

ここはひっそりしている。

 

庭に下りての撮影はできない。

 

縁側から。

 

庭を見る。

 

石仏群。


 

蓮華寺から次の八瀬(やせ)もみじの小径までは歩く。途中にある崇道(すどう)神社。

 

向こうは比叡山。

 

高野川に架かる橋を渡る。

 

橋の上から高野川上流。

 

比叡山ケーブルの駅。以前、比叡山から下るときに利用した。

 

八瀬もみじの小径

 案内板に従う。

 

ラジオ塔。昔はラジオが高価だったため、ラジオ塔に集まって聞いていた。

 

もみじの小径を歩く。

 

下の方。

 

平安遷都記念塔。

 

階段を下りる。

 

一周した。

見渡す。


次の瑠璃光院は近くなので歩く。


 

瑠璃光院

普通、拝観料は500円くらいだが、ここは2000円と高額。


参道。


石塔。


池に鯉。


橋を渡る。

 

書院へ。

 

磨かれた机に映るもみじ。机もみじ?


これまで低かったテンションが上がる。


別の角度から。

 

高額な拝観料にもかかわらず人が多い。秋の紅葉時期にはもっと多いだろう。

 

瑠璃の庭へ。

 

襖絵。

 

瑠璃の庭。


床もみじ。


下に下り、臥竜(がりょう)の庭。

 

庭を見渡す。


喜鶴亭、茶室。


額縁の庭。


ここも額縁。


2000円に納得して後にする。


八瀬の駅に向かう途中、緑ばかり見てきたので、ツツジのピンクが新鮮だ。


橋を渡る。

 

橋の上から。

 

叡山電鉄の八瀬駅。

 

駅のホーム。次の圓光寺に向かう。


⇒京都<青もみじ>② (2022. 5. 9)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿