2022年5月3日火曜日

中野冠山<北広島町> (2022. 5.3)

 広島県には吉和冠山をはじめ、冠山という名の山がたくさんある。ほとんどは登ったが、まだ残っている山があった。島根県との県境に位置する中野冠山。谷あいを挟んで、昨年登った阿佐山の向かい側にある。北広島町の才乙(さいおと)から登る。

ユートピアサイオトの近くのサイオト集会所に駐車する。冠山の後、一兵山家山(いちべえさんかやま)まで縦走し下山するコースをとる。活動日記を見ると逆コースをとる人が多い。2つの登山口は車道歩きで2㎞以上離れており、どちらかに自転車を置いて登る人も多い。


集会所の近くに冠山登山口。案内あり。


登山道に入る。

 

しばらく緩やかな道。

 

新緑真っ最中。


登り。

 

登りが続く。

 

いったん緩やかになる。

 

再度登り。

 

分岐に到着。右は縦走路。左へ。

 

先に冠山の山頂に向かう。


山頂下の登り。

 

到着。

 

中野冠山、標高1002m。登山口からの標高差は300mくらい。

 

登り始めた才乙集落。

 

前に、高杉山と、阿佐山からの縦走で登った天狗石山。


南、恐羅漢方向。

 

見渡す。


これから縦走する峰々。

 

分岐に戻り、直進。

 

下り。

 

かなり下る。逆コースでは、ここが急登直登になる。


ようやく鞍部に下りる。ここの標高は830mくらいだから、標高差150m以上下ったことになる。縦走というより、いったん下山と言う感じ。

 

鞍部から林道が下っておりエスケープできる。


登り返し。


アップダウン。この先、いくつかのアップダウンがある。


次のピークは872。


872を通過。


次のピークは、ノベリ山。


登り。先ほどからキツツキが気をたたく音が聞こえる。


山頂標識は見当たらないが三角点があるので、このへんがノベリ山山頂。標高939m。


江津方面が見える。


次のピークは933。


933を通過。さきほど一兵山家山方向からやって来た島根の男性と出会った。サイオト集会所に自転車を置いて来たそうだ。出雲など自分が最近登った島根の山など話す。


次は一兵山家山。

 

登り。

 

一兵山家山に到着。標高951.8m。


下山。道はよく整備されている。


後は下るだけと思ったら登り。


もうひとつピークがあった。


939を通過。

 

あらためて下山。結局、冠山を含めて6つのピークがあった。


一兵山家山登山口に出る。


前が、天狗石山の登山口。何台か駐車可能。


集会所に向けて車道を戻る


ユートピアサイオト。冬場はスキーだが、今の時期はキャンプ場など。GWで車がいっぱい。


戻る途中、田んぼの向こうに冠山。


牛と冠山。


集会所に戻る。先ほどの男性の自転車も置いてある。来るときは浜田自動車道の瑞穂ICで下りたが、帰りは広島北ICから高速に入る。


中野冠山のコース。


0 件のコメント:

コメントを投稿