2023年1月2日月曜日

宮島弥山<博打尾ルート> (2023. 1. 2)

 元旦、初日の出を見るため夜明け前にの鈴ヶ峰に登る。

 

宮島の弥山。山頂付近の灯りはロープウェイのものか。

 

日の出。


3分後。


今年も多くの人。

 

見渡す。


ほの湯楽々園で風呂に入りたいので、時間調整も兼ねて、西峰経由で八幡方面に下り、バスで五日市に向かう。


1月2日。ここから年始の弥山登山。今回はマイナールートの博打尾ルートで登る。宮島桟橋を出て、いつもとは反対の方向へ。


ここを右に入る。

 

うぐいす歩道。


ここでうぐいす歩道から、左の石畳へ。

 

ここを右へ。登山道入口。標識はない。


弥山と駒ヶ林。

 

博打尾ルートは観光協会の公認ルートではない。紅葉谷、大聖院、大元の3ルートが公認ルート。

 

右へ。

 

シダの道。


少し広い道。


少し下る。


紅葉谷への分岐。


ここが博打尾。毛利氏ゆかりの古戦場。


階段。


下に厳島神社。


以前、包ヶ浦から博打尾へ登ったとき、一度歩いているが、ほとんど覚えていない。


左は包ヶ浦。前回、ここへ登って来た。今日は右へ。


少し登り。


視界が開ける。

 

絵の島。

 

下に、包ヶ浦。


えぐれた細い道。

 

大奈佐美島。

 

登り。

 

弥山。

 

岩が増えてきた。

 

402mの分岐。右へ。


ロープウェイの獅子岩駅。とりあえずの到達地。


少し下る。

 

ロープウェイの乗り継ぎ駅、榧谷(かやたに)駅の下をくぐる。

 

榧谷駅。外に水洗トイレあり。

 

獅子岩駅へ。

 

登り。

 

展望岩でひと休み。

 

前をロープウェイが上っていく。


獅子岩駅へ。


すぐに、別の展望岩。

 

見渡す。

 

大岩の下を通過。


この大岩には矢印のマークがあるが、登れそうにない。


道は横にあった。

 

獅子岩駅へ。

 

到着。

 

ロープウェイ獅子岩駅。

 

展望台。

 

展望台から。歩いて来た方向。

 

見渡す。

 

弥山へ。

 

ここからは何度も歩いた道。

 

紅葉谷ルートの分岐を通過。

 

霊火堂。

 

本堂。合掌。

 

くぐり岩を通過。

 

弥山山頂、標高529m。今年も無事、登頂できた。

 

展望台へ。


鈴ヶ峰、極楽寺山、野貝原山。

 

見渡す。


獅子岩駅、最後に江田島。

 

見渡す。

 

大竹方面。

 

展望台の裏に、もう一つの碑公認ルート、四宮ルートがあるが、立ち入り禁止になっている。道はあるようだが、倒木など多く悪路のようなので無理せずパス。


大聖院ルートで下山。途中にこんな岩もある。

 

下り。

 

仁王門を通過。

 

右、大聖院ルートへ。

 

下山。

 

遊女石畳道。


駒ヶ林。


堰堤を通過。


下り。階段が多い。


災害跡。

 

里見茶屋跡の東屋で休憩。

 

大鳥居が見える。


右へ寄り道。

 

白糸の滝へ。


水量は少ない。


元に戻り下る。大聖院が見えてきた。


谷向こうに大聖院。


登山口に下り、桟橋に向かう。


厳島神社の参拝は長蛇の列。


久しぶりに見る、囲いのない大鳥居。

 

ズームイン。

 

桟橋に戻る。


今日の弥山のコース。


0 件のコメント:

コメントを投稿