佐木島は5年前に訪れている。その時は島歩きで、大平山(たいへいざん)にだけ登った。今回は、その他の山にも上る。
JR呉線須波駅で下車。
海霧。
これから向かう佐木島。
駅から歩いて約15分、須波港に到着。
佐木島に向かう。
向田(むこうた)港に到着。
前回、大平山から向田に下りてきた。見覚えのある石。
フェリーは生口島の沢港に向かう。
ここを右へ。
千本桜。今は枯れ木。
塔の峰に登る。
これから向かう大平山。
ここを左へ。
登山口。
生口島が見える。
前回、このへんでミカンをもらった。
登山道に入る。
テープでなく、矢印。
緩やかな道が続く。
右へ。
二本松の分岐。山頂は左だが、先に右へ。
三十三観音へ向かう。
途中のピークから…
生口島の向こうに、多々羅大橋が煮える。
因島方向。
三十三観音。
先に進むと須ノ上に下山する。
ここで引き返す。
大平山。
大平山の次に向かう、狗山(いぬやま)。
二本松分岐に戻り直進。
鎖もある。
急登。
下に向田港。その向こうは生口島と橋で繋がる高根島。
緩やかになる。シダの道。
山頂に到着。
大平山、標高267.5m。
高根島の向こうは大久野島。
須波方面。
生口島と因島を繋ぐ生口橋。
生口島と因島。
山頂を越えて下山。
次の狗山。
下り。
展望岩から…
大平山。
見渡す。フェリーが須波に向かう。
千畳敷分岐。左は幸神(さいのかみ)登山口へ。前回、そこから登ったような気もするが、よく覚えていない。
けっこう下る。
ようやく鞍部と思ったら…
まだ下る。
鞍部に下りる。
狗山へ。
登り。
例によって真砂土で滑る。
大平山を振り返る。
最後にロープ。
展望岩。
見渡す。
ここを登って来た。低山の縦走と軽く考えいたが、急登が多く、かなりしんどい。
もうすぐ山頂。
狗山に到着。
標高250.6m。
小佐木島。
見渡す。
先ほど見たフェリーが、須波港で折り返し、向田港から生口島に向かう。
大平山、生口島、因島。
下山。標識には「三古志峠(さんこしとうげ)→」とある。
急坂。
次に向かう明神山はどのピーク?
下に竹林。ルートは竹林を抜けるのか。(結局、竹林は通らなかった。)
三古志峠?縦走路はアルペンルートというらしい。
登り。
鷺(佐木)港方面へ。
シダの道。
右へ。
下り。
鞍部を直進。
倒木をくぐる。
登り。
登った所。
YAMAPでは明神山はもっと先だが、ここに標識がある。明神山、標高165m。
見えるのは細島。令和3年3月で33人の有人島。因島から船が出ている。
下り。
先の山頂に、岩が見える。
登り。
岩のある山頂に到着。
アルペンルート展望台。YAMAPではここが明神山になっている。
見渡す。狗山、因島。
生口橋の向こうに、もう一つ橋。ゆめしま海道の岩城橋。
下山。
尾根道。
皿松。
左へ。
下り。
最期のピーク、行者山。
登り。
何かの施設がある。
行者山、標高100m。ここまでの4つのピーク、標高は低いが、アップダウンが多く、けっこうなルートだった。
施設はポンプ場。
下山。
大きな岩。
下山方向。
下り。
建物がある。
行者堂。
他にも建物。
麓に下りる。
狗山登山口の標識あり。
鷺港は右だが、直進して遠回り。
右へ。
対岸の須波港。
カラフルな家。別荘?
海岸に出る。右へ。
ベンチのある展望所。
小佐木島。先日、NHKの「離島で発見!ラストファミリー」で紹介された。
海岸沿いに港に向かう。
ヒツジが2匹。
小佐木島の港と集落。人口は現在、高齢者が4人。
テレビでは、子供の頃、佐木島に泳いで通学したと言っていたが、確かに、近い距離。
先ほど、三原行の船が出たのが見えた。時間があるので寄り道。
佐木島灯台。
灯台の前から、鷺港。
鷺港に到着。次の便まで1時間半以上ある。
寒々とした待合室で待つ。
ようやく、15:14の三原行がやって来る。
三原港に戻る。三原駅から、新幹線もローカル線も到着時間が同じなので、ローカル線で帰る。
佐木島のコース。
0 件のコメント:
コメントを投稿